今日はにゃぁ子さんの避妊手術の日だ。
有給を取って、お盆休みを1日延長させてもらった。
にゃぁ子さん、大丈夫やろうか・・・|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
昨夜20時から絶食、今朝から絶飲のにゃぁ子さん。

ごめんねぇ。
でも我慢してねぇ(´・ω・`)
にゃぁ子さんが空腹に耐えているというのに、小春はにゃぁ子さんの乳に食らいつく。

小春・・・にゃぁ子さん絶食・絶飲中なのに、そんなに飲んだら干からびちゃうよ(T▽T)
ほら、おっぱいもこんなに・・・・

おばあちゃんの乳みたいやんか(ノ∀`)
でも、最後の授乳風景になるかもしれないから、動画で記録しておこう☆彡
コチラ
しかし、まだまだ甘えっ子だなぁ(ノ∀`)
そんな小春が、今朝は私と添い寝してくれたヽ(*´∀`)ノ
にゃぁ子さんや陽向が私や相方にくっついて寝ることはあっても、小春がしてくれたことはなかった。
昨日は初めて私の腕枕で寝てくれたのだヽ(*´∀`)ノ
小春もようやく少しずつ私たちに気を許し始めてくれたのかもしれない(遅っ!)
さて、11時半になって、いよいよにゃぁ子さんを病院に連れて行く。
他の病院は知らないが、ウチの行ってる病院は、避妊手術の時は診察なしで受付でキャリーごと預ける。
頑張ってね!にゃぁ子さん!と声をかけて病院を出る。
無事、何事もなく帰ってきますように(>人<)
チビニャー達にとって、こんなに長い時間母ちゃんがいないのは始めて。
前に離れ離れになったのは、にゃぁ子さんの目の具合が悪くなって病院に行った時くらいだ。
さてどうなるだろうかと思ったのだが・・・・
案の定、小春は母ちゃんを探してウロウロ。
外に向かって寂しそうに鳴く。
やっぱりねぇ・・・(´・ω・`)
こは、母ちゃんは夕方には戻ってくるからね~。
陽向はといえば・・・
冷蔵庫に向かって鳴く。
ひな・・・(´-ω-`)
腹が減ったのか?
母ちゃんいないのわかってっか?
兄妹なのに、この違いはなんだろうか(ノ∀`)
そして、待ちに待った夕方。
にゃぁ子さんを迎えに行く。
にゃぁ子さん、頑張ったね~~~~(´∀`)
お腹の傷は絆創膏みたいなので保護してあるものの、すぐ剥がれそうな感じである。
もちろん「あまり舐めさせないで下さいね」と言われるわけで。
毛づくろい好きなんでめっちゃ舐めると思うんですけど、どーしましょ?と言うと、とりあえずカラーをくれるという。
首に巻く、パラボラアンテナみたいなエリマキトカゲみたいな、アレだ。
嫌がるようなら、お腹が隠れるような服を着せてもいいですね~とのこと。
絶対!絶対!嫌がりそうな予感がするっ《゚Д゚》
っつーか、自分で舐めるよりも危険なのが、乳を欲しがるチビニャー達だ!
とりあえずにゃぁ子さんを連れて帰る前に、使えそうなものを100円ショップで超特急で物色してみる。
う~ん・・・人が怪我した時の保護ネットとか?
あ~ ヘアバンドとか腹巻代わりにならんやろか・・・
服・・・・犬用っぽいけど、これしかないし・・・試しに買ってみるか。
結果。
保護ネットはうまく傷跡がカバーできず失敗。
ヘアバンドは、にゃぁ子さんの胴回りに合うサイズに縫ってみたけど、傷跡が下腹すぎて歩くとすぐにずれてしまう。
洋服は、あらためて眺めてみると、どうみても下腹がカバーできるタイプではないことに気づく。
うん。私も多少焦りすぎていたようだ(=_=)
仕方がないので、とりあえず嫌がるにゃぁ子さんに無理やりカラーを付ける。
取ろうとしても取れないカラーに半ばパニック状態で、部屋の中をウロウロ。
あちこちにカラーが引っかかるし、どうやって歩いていいのかわからないかんじで、後ろ向きに進んでみたり、ヨロヨロしたり。
めっちゃ挙動不審。

そして、小春もそんなにゃぁ子さんに怯えて、決して近づかない。
あれだけ待ちわびた母ちゃんの帰宅なのに。
陽向は・・・いつもどおり(ノ∀`)
母ちゃん、どーしたのぉ?って感じで周りをチョロチョロしたり、気ままに遊んだり。
やっぱり陽向は、すげー神経が図太いか、すげーアホか・・・だな( ´艸`)ムププ
とりあえず、にゃぁ子さんはずっと何も飲み食いしていないので、落ち着かせる意味も込めてご飯を与えてみる。
一応「すぐに与えても大丈夫ですか?」と病院に確認したのだが、「少し食べさせてみて吐いたりしないようなら大丈夫ですよ」とのことだったので。
前々から準備していた、手術後用のご褒美「スペシャルご飯」だ。
カラーのせいで多少食べにくそうにはしたけど、ペロリとたいらげ、吐く気配もない。
良かった(´∀`)
しか~し!
小春がビビリまくって食わない(T▽T)
にゃぁ子さんじゃなくて、こっちかよぉ・・・・
あ、もちろん陽向は通常モードでペロリ。
しかし・・・・にゃぁ子さんの手術跡、どう保護するか・・・・・゜・(ノД`)・゜・
にゃぁ子さんは、さんざん部屋をうろついて疲れ果てたのか、ベッドの上で寝ている。
この隙に、困った時のGoogle先生。
世の中には「術後服」なるものがあるらしい。
なるほどねぇ・・・ちゃんと前もって準備しておけばよかったな。
腹巻程度でどうにかなるだろうと思っていたのだが、認識が甘かったようだ。
とりあえず即席で作ってみるか・・・と思ったが手頃な布がない。
更に、ゆっくりサイズを測って縫う余裕もない。
本当ならタイツとかTシャツとかの伸びる素材でジャストフィットするように作ってやるといいようなのだが。
しょうがない!あるもんでどうにかしよう!
ってなわけで、SoftBankでもらった手ぬぐいを、ざっとにゃぁ子さんの身長と手足の位置だけ合わせてザクザク切ってみた。
背中側を紐で結ぶか?と思ったが、紐だとチビニャー達のおもちゃになってほどけそうだ。
かといって、紐を完全に縫い付けてしまうと、今度は脱ぎ着ができない。
寝ている状態で強引に着せているので、立った時にサイズが合わなくても紐だと調整がききにくい。
う~ん・・・・(´・ω・`)
ゴム、付けてみっか。
にゃぁ子さんが疲れて動けないのをいいことに、服を着せたまま、ゴムの長さを調整して縫い付ける。
うむ。とりあえず腹は保護できたか(=_=)
という、テキトーすぎる感じで作った術後服を着せられたにゃぁ子さん。


ギャハハハハハ!!!(((((≧▽≦)))))
にゃ、にゃぁ子さん・・・・マジ、ごめん!
でも・・・・・ウケる(((((≧▽≦)))))
めっちゃホークスファンの猫みたいやんか!

いやはや・・・・
こんなもんしか与えてやれない飼い主でごめん(ノ∀`)
とりあえず、カラーは外したげるね♪
そして、仕事から帰ってきた相方も・・・
ただいま。
にゃぁ子さん、だいじょう・・・・・ギャハハハハハ!!!(((((≧▽≦)))))
ですよね~~~~~(ノ∀`)
にゃぁ子さん、抜糸までの1週間、ちょっと動きにくいかもしれんけど、これで我慢してや~。