薄いちゃんの大冒険 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

5月6日(生後28日)

さて、GWも最終日。
この日、飼い主たちは、短期バイトに駆り出されている友人Gクンを冷やかしに某SAへ(・∀・)
SAって、いろんな土産物とかあって面白い。
最近は名物もいっぱいあるようだし。

と!
かわりみ千兵衛はっけ~~ん!
$にゃんともcafe-0506かわりみ千兵衛

この状態のかわりみ千兵衛は普通すぎてつまらんのだが、動画がたまらなく好きなのである。
最初見たときは、なかなかの衝撃であった(´∀`)

この動画

なぜか暇そうだったGクンとしばしお喋りし、試食を片っ端からつまんで帰宅。

ちびにゃ~達は、プレイルームでコロコロ遊んでおる。

動画はコチラ

元気でよろしいヽ(*´∀`)ノ

しかし・・・・
柵、よじ登ってるなぁ・・・とか思っていたら・・・

とうとう薄いちゃんが柵を乗り越えた!《゚Д゚》

にゃぁ子さんが外にいるから、同じところに行きたかったのであろう。

動画はコチラ

柵の防御が、わずか1週間で破られるとは・゜・(ノД`)・゜・

1ヵ月はもつと踏んでいたのだが/(-_-)\
あの出費と、大量のワイヤーネットを持って帰った苦労はなんだったのか!
(持ったのは相方だが)

まぁ、脱柵風景はめっちゃ可愛かったけど( ´艸`)ムププ

これをキッカケに、他のちびにゃ~たちも続々出てくるだろう。

もはや打つ手はない。

ケージなんて値段ばっかり高くて邪魔なものを買う気もないし。
せいぜい踏まないように気をつけなければ(T▽T)

ちびにゃ~たちは、日に日に猫っぽくなってくる。
いや、最初から猫なのだがね(・◇・)
しかし、私と相方は「猫っぽくなってきたね~」と言ってしまうのである。

$にゃんともcafe-0506真ん中

$にゃんともcafe-0506白黒

恒例の体重測定は、悪戦苦闘だ。
ボウルではすぐに脱出してしまう。

$にゃんともcafe-0506脱出

先日、ダンボールで試してセンターに行ってくれず、きちんと測れなかったので、今回はボウルに蓋をする方法を試してみることにした。

まずは、プラスチックのバケツの蓋。

$にゃんともcafe-0506プラ蓋

軽すぎて持ち上げて逃げられるヽ(;▽;)ノ

じゃぁ、もっと重い蓋はないか・・・・

鍋蓋なら!(・∀・)

$にゃんともcafe-0506鍋蓋1

ちょっと小さかったようである。
ボウルのフチにひっかからず、ちびにゃ~の体に乗ってしまう。

じゃぁ、フライパンの蓋ならどうだ!(゜ロ゜)

$にゃんともcafe-0506鍋蓋2

とりあえず計れたものの、少しちびにゃ~が暴れるとすぐバランスを崩して落ちる。
う~む・・・・もはや「だいたいの体重がわかればいいか」、と思うしかなさそうである(。-∀-)

みんな、どうやって測ってるのだろう?
もしかして、ここまでマメに測る必要ないのか?
そろそろ生後1ヵ月。
「毎日」の体重測定まではしなくていいかもしれない。