野良猫を家に入れましょう・・・したら警察が来たの巻 | ご近所隊としっぽ達のブログ

ご近所隊としっぽ達のブログ

「地域猫」と「災害時動物救護」について勉強中です。
「ご近所隊としっぽ達」http://www.geocities.jp/talkngf/

よく「猫餌やりするなら 家にいれましょう」などと言われます

でもそのお陰でさらなる環境被害がおきたら・・・のお話です。


困った猫餌やりさんは尽きないが
こんなん初めて
不妊手術後リリースしない・・・
「私が餌をあげ 生かしてやってる猫」が手中に入った・・・
リリースしないなんて いくら不妊手術したといえ
多頭になってもらっては困る
私は即 捕獲器回収・・・
しかし今度はキャリーBOXで捕獲していると聞く
どないなるんかと思いきや

ご近所が猫の声がうるさいと警察に通報
猫は自由の身となった。。。ああ怖いなぁー

多頭飼育は よく依存症のひとつの様に言われます。コレクターが高じて(ゴミ屋敷でもあります)
確かにそのような傾向があるとはいえ「野良猫に餌をやるなら 家に入れろ」がきっかけという多頭飼育者は日本にいます。

猫餌やり禁止はけして解決には向いません。


「飼い主のいない猫問題」は何をしても文句を言われます。
問題解決は不妊手術しかありません。
そう言い切ってくださった行政マンはかつて大阪府にもおられました・・・
関西の停滞は「餌やり禁止」に問題を摩り替えられた事にあると思います。

不妊手術が解決の道 多くの方がTNRしてくだされば・・・と願います。


「飼い主のいない猫」不妊手術代の寄付をお願いしています。

大阪市内の猫不妊手術専門病院ではオスメス共5000円です。
(胎児加算1500円)

枚方市内協力動物病院ではメス10500円オス5250円です。

枚方市猫不妊手術助成金は市内動物病院に限り13500円となります。

 枚方・交野市の飼い主のいない猫を1匹でも多く手術をしたいと思っています。

賛同して頂けましたらよろしくお願い致します。

ゆうちょ銀行 14190 64562771