犬の一時預かり登録さんになりました | ご近所隊としっぽ達のブログ

ご近所隊としっぽ達のブログ

「地域猫」と「災害時動物救護」について勉強中です。
「ご近所隊としっぽ達」http://www.geocities.jp/talkngf/

ついに「大阪府団体譲渡犬の一時預かり登録さんになりました」

3月11日
今日 大阪府四条畷分室の職員さんが我が家へ
「ついに摘発されました!」ちゃいますねん。
teamかあたんの一時預かりボラ登録をしたので 自宅訪問してもらったのです。大阪府は「団体譲渡」の預かりボラさんもちゃんと見て確認されるんです。実際わんちゃんが来てから「絵をかいていこう」タイプなんで・・・ごちゃごちゃのまま見て頂きました。奥のタペストリーは思い出の「成犬猫」達です。

にゃんてこのブログ

3月12日
ワンコ一時預かり 第1弾 チワワ メス 推定8歳
大人しく 動かない きっと緊張と不安でいっぱいなんだと思う。どうして?知らない人ばかり・・・なんで?知らない場所ばかり・・・猫臭くてごめんねぇ これから暫く2人3脚?2人3脚プラス2脚だよ~

にゃんてこのブログ

3月13日
預かりワンコ 仮名いちごちゃんとしました。チワワにして5.8キロ 指名ダイエットさせる。ペットシートで糞尿させる。歩かせる。想像してみて下さい。この子は 多分高齢者が 散歩させず室内で寝食一緒だったのでは・・・理由1、リードを付けると固まる。2、オイデの鶏肉一かけに喜びの表情3、ちょっと布団に置いたら 伏せしてしっぽ振ってるうちの子にした「まろみ」も色々病気持ちで「獣医にかからずトリミングはしてもらっていた」様です。こういう子を見ると「飼っていた高齢者」はどうされたのか・・・経済上・健康上・又は跡継ぎ上の放棄? 日本の高齢化が進むほどこういう「寂しさの代用品」は後を絶たないのでは・・・と思います。今日は自分から「頭ぐりぐり手の平に押し付けてきました
にゃんてこのブログ

3月14日
仮名「イチゴ」チワワmix 推定7~8歳 5,4k(太め ダイエット中)ワクチン済 フィラリア-耳ダニ-です。引き出しの条件が 里親は大阪府民に限るとなっています。高齢の飼い主の死去に伴い 家族さんが「飼えない」との持ち込みです。
最初は怯えた風でしたが 翌日には横になって「撫でて」アピールをします。鳴きません・・・あまり動きません。
かあたん代表がお見合いお届け全てします。お問い合わせはこのページまでか nyanteko@hotmail.comまで
にゃんてこのブログ