○ ○ ○ カンコンキンとか
この日は 友達Nちゃんの嬉しいお誘いをいただいて 浅井企画「カンコンキンシアター『クドい!』」へ。
浅井企画とは おなじみ 関根勤 キャイ~ン ずん などが所属している事務所で
「カンコンキンシアター」というのは 関根勤さんが 座長をつとめる 公演なのである。
わりと昔から 「カンコンキンシアター」 のことは 気にはなっていたのだけれど
勢いと キッカケを すぐに見失う私に 観に行く機会などなく・・・・。
今回は 私の友達Nちゃんが このイベントの関係者と仲良し ということで連れてきていただいた。
とりあえず Nちゃんと 新大久保駅で待ち合わせ。
すると Nちゃんからメールが。
「まさかの早さで着いたので 駅前の 喫茶シュベールにいる。」 と。
おっ 早いなぁ と 思いつつ 約束の時間に その シュベールに行くと ポツリとNちゃん。
「あなたの 街の 喫茶店」 と銘打つ その喫茶店。 たーしーかーにー。
ドトールよりも高級で ルノアールよりもチープな そのスタンス。 ・・・・なるほど。
これは まさに 「あなたの 街の 喫茶店」。 看板に 偽りなし。
「あなたの街の・・・・・」という キャッチフレーズどおり 喫茶店にいるのは よく来ているらしき
おいちゃんやおばちゃん。 老若男女の 「若」 抜き 弱 老男女だらけの その喫茶店。
昭和の香りをしみじみと 味わいつつ もう 行かなきゃいけない時間。 舞台が始まってしまう~。
喫茶店を出て テケテケ歩くも さすが 新大久保。 すれ違う方は ほぼ 外国人。
なんてこと 話しつつ 到着しました。 本日の メイン会場。 「東京グローブ座」。
昨年までは この「カンコンキンシアター『クドい!』 は 新宿「シアターアプル」でやっていたらしいが
今回からは ここ 新大久保「東京グローブ座」。
さぁ~て さてさて。 なんだか下ネタの香りが プンプンするけれど~~。 どうでしょう~。
はい。 開演。 しょっぱなから やんわり下ネタ。 ・・・・ 下ネタ も 個人的には楽しめるほうだが
下ネタありきの その 構成がとてもおもしろい。 細やかな気配り。
だって 最初に出てきた 関根さんが
「好き勝手にやることになるかもしれないので お客様も飽きられることになられる場合もございますので
まずは エンディングから始めさせていただきます。」 と。
ありえない この構成に かなり笑った。 そして エンディング。 エンディングから始まる この舞台。
すごいなぁ~~~。
あとはもう 笑いっぱなし。 やっぱり おもろいなぁ~ 。 えもいえぬ くだらなさと 楽しさ。
・・・・ と。 でも なんだか お し り が い た い 。
なぜ・・・・。 と 思ったら 合計で4時間半のライブ。 うわわわわぁぁ~。
ん? 5時に開演で? 終わったのが? ・・・・・・ 9時半すぎっ。
Nちゃんが関係者の方にご挨拶をして会場を出たのが・・・・ ワオッ!! (もうテンションがおかしい)
10時ー!! テンオクロックッ。
さー スー がー に はら へったー。
は・ら・へ・り・へ・り・は・ら。 (めしくったかー!) ← トシちゃん
あまりの お腹の減りに 新大久保ならではを 無視するような 中華料理屋さんなぞに目がいく。
ダメダメダメーーー! ここ。 新大久保。 ここ。 韓国の街。 いじめ。 かっこわるい。(by前園)
せっかくここまできたから 韓国のお店に 入ろうね と 2人で ヨダレを抑えて徘徊。
どうにか・・・・ 神様・・・・ なにか・・・・ と ちょっとした路地に入ってみる。
そしたら なんかあった。 韓国焼酎チャミスル的な でっかい ライトがあるお店。
よぅし。 もう ココだ。 とりあえずビールを飲ませてくれ と。
ハラをくくって (大げさ) 入ってみた。
もちろん 最初は ビール。 乾いた体を癒してよ~。 アイソトニック~ゥ。 じゃ ないけど~。
そうして ちょい ちょい 注文を。 お通しは キャベツのキムチに塩茹で落花生。
あとは・・・・・ ナムル。 チャンジャ。 サムギョプサル。 白菜と春雨の炒め物。
ここらへんの韓国街での平均点はわからないが とりあえず どれもおいしかった。 私 ナットク。
そうして またまた お互い シークレットトークなぞしつつ 食べつつ・・・
けっこう食べたつもりでも 割と 残ってしもうた。 何日か前に イタリアンで お持ち帰りを断られたが・・・
今回もまた アターック。 (お持ち帰りに対する懲りない面々)
申し訳ないのですが と お願いすると 当たり前のように承諾してくれた。 ありがとう。 オリゴ糖。
Nちゃんと 適当に分けてお互い持ち帰った。
私はナムルとチャンジャをいただいたのだが ちゃんと翌日にいただきました。
改めて食べると やっぱり う・まーい。
そんな幸せな一日も 就寝とともに終わる・・・・。 終わるのもったいないけど 眠いから寝ます。
今日もありがとう。 笑って 話して おいしくて 嬉しくて ちゃんと息ができた一日。
明日も がんばらなな~。 オラに ちからを。