昨日、放送されたポケ☆サンではポケサンカンパニー最強決定戦2と題して再びポケ☆サンメンバー内で誰が最強なのかポケモンバトルで決定しちゃおうという企画でした。ただ、第1回はシングルでレベル制限なしに対し、今回はレベル50のダブルで行われていることからプラチナでの対戦の総決算といったところかな。
ちなみに、前回は馬場隊員が優勝したが、今回は連覇を狙う馬場隊員かそれとも先週のポケ☆サンで椿姫さんと組んで勝ったしょこたん部長がリベンジを果たすのかが見所だったりして…。まあ、前回と同じように馬場隊員としょこたん部長は2回戦からとなっています。
と言いたいところだが、今回は途中でアニメやHG・SSの最新情報などを挟んで行われたためにところどころで見逃してしまったところも。ちなみに、1回戦はレッド博士VS秋山隊員とゴルゴ所長VS山本隊員の2試合行われたけど、所長VS山本隊員のほうは所長のポケモンが残り2匹に対し、山本隊員のポケモンがハピナスのみという絶体絶命のところを「どくどく」で逆転勝ちするなど面白いところも。
確かに「どくどく」は猛毒状態にする技であるが、猛毒状態の場合、ターンごとに減少するHPが増えることから長期戦になればなるほど効果は大きいといえますし、2匹VS1匹といった状況でも逆転できてしまうことも。ちなみに、自分も残りポケモンが2匹で相手がラティオス1匹だけといった有利な状況であったが、相手のラティオスの「りゅうせいぐん」で一方のポケモンが倒され、もう1匹のポケモンも「どくどく」にかかってしまったために毒で自滅してしまったこともあるぐらいです。ある意味、毒を侮るなかれといったところでしょうか
もう一方のレッド博士VS秋山隊員のほうは見逃してしまったために分かりかねますが、ネットで見たところ引き分けになったとか。
と言いつつ、2回戦のほうはレッド博士VS馬場隊員と山本隊員VSしょこたん部長という図式に。特に山本隊員VSしょこたん部長のほうはゴウカザルとゲンガーのコンビで「トリックルーム」を使ってくる山本隊員に仕事をさせないという徹底ぶりで決勝戦に進んだし、博士VS馬場隊員も実力で勝る馬場隊員のほうに軍配が上がったといった感じでした。ということで決勝戦は前回と同じ、馬場隊員VSしょこたん部長と図式になりました。
まず、王者である馬場隊員がアグノムとミカルゲを繰り出したのに対し、リベンジを狙っているしょこたんはゲンガーとマニューラで対抗。馬場隊員のアグノムが「だいばくはつ」を繰り出し、マニューラ(ルナ)がダウンされるかと思いきやここは気合のタスキで最悪の状況は免れたみたいでここはしょこたん部長の読みが勝っていたみたいです。ただ、馬場隊員もミカルゲの「あまごい」で雨にしてからギャラドスの「たきのぼり」でしょこたんのマニューラをダウンにと言いたいところだが、雨の場合、「たきのぼり」などの水タイプの技の威力が上がるものの、気合のタスキで耐えたマニューラのHPは1。ここはマニューラはミカルゲに任せて、ゲンガーに使ったほうがよかったかなと思っています。
その後しょこたん部長はガブリアスを出して「げきりん」で馬場隊員のミカルゲやガブリアスを倒して勝負あり。しょこたん部長が前回の雪辱を果たすという結末になりました。
ちなみに、しょこたんのブログ によると椿姫さんと合宿したみたいだけど、その成果が出たんですね。しょこたん部長、第2回ポケサン王者おめでとうございます。負けた馬場隊員はもちろん、ロバートやTIMも今後も日々精進してくださいね。