現環境で僕が2番目に遊戯王が強いらしい。(ド過言)

 4位まで行ったのを確認してて、寝て起きたら前回とレート変わってないんだけど上がコケて自動的に上がっていた。

 おおん。

 そんなこともあるのか。

 

 なんか書こうと思ったが前の記事でだいたい書いた気がするので書くことがないかな。

 

 

 ・シンクロカップ

 

 ファーストのレベルマックスまで。

 

 

 

 デッキはセンチュリオン。

 プリムラ絡めてドローしていく新展開ではなく、アークシーラで止まる旧展開。理由はニビル食らうのが嫌だから。

 

 んでカウンター罠主体の形にした。

 最初はビステとか入れたふつうのセンチュリオンだったが、途中から天盃龍が大増殖して羽嵐スレイからワンキルされまくったのでカチキレて、センチュリオンのカウンター罠サーチで羽止めて罠で圧し潰しにいった。

 実際、シンクロカップの天盃龍は貫通札が細いから警告等で初動さえ潰せばなんとかなりがち。

 ビステは刺さりが悪かったし。クリストロンやスピードロイドが多くて、光闇系統のテーマが環境に少なかった。センチュリオンもあんまりビステ影響しないし。

 

 いま気づいたけどうらら抜いてるんだから別に墓穴抹殺いれてる必要がないこれも罠に変えるかなんかすればよかった。Gとかはレガーティア用意の1ドローぐらいで止まればいいし。

 月の書は申し訳程度にこちら後手のときにミラーの赤き竜→コズブレを止めれるように。……と思っていたが実際は月の書撃ったところで魔防陣の1妨害すらこっちが貫通しにくいことが多く、アークシーラ&バックのセンチュリオンを剥がせる手段も少ないのであんまりよくなかった。

 

 よーするにデッキの基盤があまり強くなかった。

 罠デッキ特有の先攻番長でイキッてただけだが、天盃龍くんが先攻譲ってくれるから……