できることをやってみたけど | にゃんこちゃんのブログ

にゃんこちゃんのブログ

少しずつですが、ハンドメイドのことや、インテリアのことなどを綴っていけたら…

できる範囲で、協力したい。応援したい。


みんなそう思っていますよね。


最近は、いろんな形での寄付の仕方がありますね。



小学校ではちょうど赤い羽根募金のシーズンでしたが、それをそのまま能登半島地震の被災地への寄付に切り替えますとの連絡がありました。


子供に少しばかり持たせました。



後、こんな形の寄付があり利用してみました。

https://www.monodone.com/ 


古着は送らないで!ってのが近ごろの風潮です。確かに解ります。

このサイトを利用すれば、リサイクルショップが古着を買い取ってくださり、その買取額が全額が寄付になるという。


古着を送るのにまあまあな金額がかかりますが、それも寄付のうちと思えるし、買い取り額が寄付にまわるのならと、なんとなく手放せなかった古いブランド品を処分できそう。

ただ、古いのでブランド服といえども値段が付くのかしら?

結局、ゴミをショップに送ってるだけ?って不安はありますが、もしかしたら少額でもお金に変えられ寄付されるなら、、と、ダメ元で送ってみました。


買取額は、後日メールで届きます。

そして、希望した寄付先の団体から領収書もいただけるので、ちゃんと所得控除に使用できます。


まあ、リサイクルショップの買取額はハイブランドですら、古いものはかなりの低額なんで、私の持ってるブランド服なんて、たいした金額にならないんですけど、、。

こういう形の寄付なら、私のようにチャレンジしやすく、現金を放出するのではないので、寄付するハードルも下がるんじゃないかな。


あっ、決してまわしもんじゃないんです。



140サイズの段ボールに、着なくなったブランド服を詰め込みました!

結果は、、、。

790円。まあ、こんなもんよね。イマドキのブランドでもないし、購入かなり古いし、、、

なんだかモヤモヤな感じがないことはないけど、、、


それでも、寄付したには変わりないし、胸を張ろう!