お猿の試飲会@鷺沼サルズ | 地ビール、ときどき○○な日々

地ビール、ときどき○○な日々

craftbeerに情熱を注いでます

今宵は毎度の鷺沼サルズにお邪魔

体調はまだ完治していないが・・・

試飲会に申し込んでいたのでサクッと飲んできました
地ビール、ときどき○○な日々
今回は、『Southern Tier』の特集

2004年に操業を始めたばかりだけど、メチャ人気急上昇中のブルワーです
地ビール、ときどき○○な日々
今回は6種類

すべてシーズナルの限定ばかり!
地ビール、ときどき○○な日々
マリアージュの料理もウマウマ!
地ビール、ときどき○○な日々
では早速
地ビール、ときどき○○な日々
6種類スタート!!
地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
pumking Imperial Pumpkin ale 9%

シナモンのスパイシー感を控えめで

かぼちゃらしい味わいがしっかりです

ウメエ


地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
cherry saison Imperial Oak Aged Cherry Ale 8%

柑橘系の爽やかな香り、程よい甘みがいいね!


地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
gemini Imperial Blended Ale 10.5%

さわやか路線だけど、あとからしっかりアルコール感が

ウメエな!


地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
creme brulee Imperial Milk Stout 10%

ミルクのどこかなつかしい、やわらかい口当たり


地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
oat Imperial Oatmeal Stout 11%

後味すっきりの硬派なスタウト

すきだなあ(^^)


地ビール、ときどき○○な日々
地ビール、ときどき○○な日々
jahva Imperial Coffee Stout 12%

ガッツリとコーヒー感

甘くない

まるでエスプレッソのようだ!!
地ビール、ときどき○○な日々
Beer Apple Pie


富士桜高原のヴァイツェンボックだけで!、煮込んだ
この時期美味しいリンゴを一個ずつパイで包んだ一品

ほのかなビールの主張、シナモン、リンゴ、

バランスいいね!!

ウマウマ

アイスも一緒に食べると更にウマウマ
地ビール、ときどき○○な日々
もちろん

富士桜高原のヴァイツェンボックも頂ました

ウメエウメエ


ゴチ

「ビール通」もチェック!