キリン@ラガー飲み比べ | 地ビール、ときどき○○な日々

地ビール、ときどき○○な日々

craftbeerに情熱を注いでます

現在発売されている

キリンラガー4種類

飲み比べてみました
地ビール、ときどき○○な日々
色はさほど違わないね
地ビール、ときどき○○な日々
明治のラガー

一番苦味が強いね
地ビール、ときどき○○な日々
大正のラガー

明治に比べやや苦味が抑え目
地ビール、ときどき○○な日々
クラシックラガー

一番中間な味

苦味と甘みのバランスがいいね
地ビール、ときどき○○な日々
ラガー

一番モルトの甘みが出ていました


グラスの形も一緒にしないとなあと思い

4個以上同じのって

ビアフェスでもらうグラスしかないや・・・

地ビール、ときどき○○な日々
で、味比べしたはいいけど
ラガーを1リットル飲むのはしんどいので

恒例のwビール煮を

にんにくと一緒に

豚肉に焼をいれて
地ビール、ときどき○○な日々
ねぎと一緒に煮込みます


塊の肉にしなかったのが失敗かな!?



「ビール通」もチェック!