クラフトビアバー@関内 | 地ビール、ときどき○○な日々

地ビール、ときどき○○な日々

craftbeerに情熱を注いでます

昨日は小雨降る中・・・関内に

クラフトビアバーさんにお邪魔

ラインナップは

「箕面ビール」 ダブルIPA(リアルエール)、ベルジャンペールエール(限定)
「ベアードビール」 レッドローズアンバーエール
「富士桜高原麦酒」 ピルス
「常陸野ネストビール」 エキストラハイ(8%)
「志賀高原ビール」 たかしインペリアルスタウト(限定、9%)、ペールエール
「スワンレイクビール」 ヴァイツェン(初入荷)
「いわて蔵ビール」 IPA(リアルエール)
「博石館ビール」 デュアルポーター(限定)

でした

そして

今日の目玉はカツサンド

しかも(メタボ 1000円) カツ2枚重ねもあります



箕面 ベルジャンペールエール(限定)

エール特有にほのかな苦味

ホップの主張が強め

是非リアルエールも機会あれば飲んでみたいな

うま!

博石館 デュアルポーター(限定)

甘さ控えめ

ロースト感のバランスがいいな

ウメエ

参考までに(左)ノーマルの700円 (右)メタボ1000円

もちろんメタボ いただきます

すげえ

うまい、うまい

なかなか減らないなw

お口直しにカレーピクルス

志賀高原 たかしインペリアルスタウト(限定、9%)

程よい甘みですね

私的には

もっとモルトの甘さ控えめの方が好きかな

スワンレイク ヴァイツェン

かなりまったり

コシヒカリラガーのようなライスの香り?喉越し?

とにかくうまいから

飲んでみてw(^^)