横浜ビァフェス9/17 | 地ビール、ときどき○○な日々

地ビール、ときどき○○な日々

craftbeerに情熱を注いでます

はい

ビアフェス最終日も

夜勤明けで駆けつけました

いい天気

いい景色

絶好のビール日和





15日&17日に飲んだビールは

「ベアレン」クラシック、フェストビール
「湘南ビール」ビター
「丹沢のしずく」ハニーエール、フランボアーズ
「いわて蔵ビール」三陸広田湾産カキのスタウト、レッドエール、サマーブロンド、サムシングブルー
「Edelweiss」 Snow Fresh
「ベアードブルーイング」IPA、ペールエール
「サンクトガーレン」アンバーエール、Pineapple Ale
「ひでじビール」きつね、もぐら
「大山Gビール」ヴァイツェン、インペリアルスタウト
「牛久シャトービール」ヘルス、クリスマスボック
「箕面ビール」PALEALE、CABERNET、ベルジャンエール
「反射炉ビヤ」大吟醸政子
「シメイ」ホワイト樽生
「やくらいビール」ヴァイツェン
「Harvestmoon 」ベルジャンスタイルウィート
「金しゃち」名古屋赤味噌ラガー、インディアペールエール
「石狩番屋の麦酒」カナストーリー
「銀河高原ビール」ヴァイツェン、赤銅麦酒
「田沢湖ビール」ラオホ(4年熟成)
「みやもりビール」ワサビエール
「横浜ビール」FRUIT&HONEY・網島産桃、
「出雲路ビール」Weizen
「富士桜高原麦酒」ヴァイツェン、さくらボック(ドッペルボック)、森のヴァイツェン
「猪苗代地ビール」ヴァイツェン
「常陸野ネストビール」ホワイトエール、ヴァイツェン、アンバーエール
「デ・コーニンク」トリプル樽生
「スワンレイク」アンバースワンエール
「飛騨高山麦酒」カルミナ

と記憶に残っているのはこんな感じでした

初めて飲んだのや、定番など

よく飲みました(^^;


次回はまだ飲んだ事のないビールを選んで飲もうかな(^^;