サルズ@鷺沼 | 地ビール、ときどき○○な日々

地ビール、ときどき○○な日々

craftbeerに情熱を注いでます

昨夜は鷺沼で途中下車(^^;

今日も1日お疲れ様ビールw

最初はこちら
200708232256000.jpg
ベアードのアジアンビューティー びわエール

あまりびわ感はしませんが

ほんのりやさしい甘さがきて

その後ほのかな苦味がきます

ウメエ

★★★★★


200708232320000.jpg
富士桜ヴァイツェン

今日は幾分、炭酸感が弱め

でも、私はこうゆう方が好きだな

フルーティーらしさが強調されてね(^^)

★★★★★


200708232352000.jpg
志賀高原ビールMiyama Blonde

ホッピーな感じがずば抜けていますね

苦味が強いですね

好きなアジです

★★★★★


200708232258000.jpg
マイケルさんからの銚子土産

ぬれ煎餅

初めてたべましたが

不思議な食感ですねえ

ウメエ


200708232304000.jpg

お通しのきゅうり

さっぱり


夏ですね(^^)


そうそうこちらのサルズさんで9/2にイベントがあります

以下マイケルさんのブログ からの抜粋です


緊急試飲会企画
玉村本店・志賀高原ビールとことん飲み比べ祭り『FresHop2007』

夏の太陽を浴びてすくすく育った野菜や果物が収穫を迎える季節がやってきました。
ビールに欠かせない原料、ホップもその一つです。

そんな収穫の時を、ハーベストタイムと言います。
今年も志賀高原ビールの人達が大事に大事に育て上げたホップが丸々&青々と
立派に成長しました。
そのハーベストを祝う意味も込めて、日頃から志賀高原ビールを愛飲してる皆様と
ブリュワーが一緒に、この取れ立てホップを味わえるイベントを開催する事になりました。

取れ立てホップをどう味わってもらうか?

それにはなんといっても目の前で
ビールをホップのフィルターに通して、目から、鼻から、舌から、五感全てでホップを
楽しんでもらおうと思い、選んで頂いたのがホップフィルターのランドル君です。

急ではありますが(収穫期の関係上)、9月2日の日曜日、午後1:00頃から場所はBar Sal'sで
志賀高原ビール全種類とその内一種類を『取れ立てホップフィルター・FresHop』にて
みなさんに盛大に飲み比べていただきます。

場所:Bar Sal's
神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-3-12
044-870-5454
http://www.salscafe.com/
日時:9月2日(日)pm1:00~pm7:00(だいたい)


私も夕方頃顔出します

よかったら皆様もぜひ!!