藤川球児監督のものが1番欲しかったんですが小さいサイズのものしか在庫が無かったので、第二希望の佐藤輝明選手モデルを買いました。
テルもめちゃくちゃ新ユニ似合ってたのでヨシ👍
あさなぎです、無事に阪神タイガースの新デザインのホームユニフォームを買えて大変ウキウキしております🥰
ビジターユニフォームは欲しい選手の背番号のものが関東だと買えない仕様でしたが、オンラインショップで予約したのでこちらも4月には届きます…いやあひとまず難民卒業出来て良かったです。
今回に関してはまだ誰も阪神だとは言っていないんですよ…笑
…実際リンリン的にはどういう数字が美しいのかはもうちょっと知りたいです、ゾロ目は確定であとバズリウムライブでは続きものの番号(123など)に反応しているシーンがあったような…。
※雑コラ画像
…いやね?リンリンとしてはあくまでもゾロ目の数字が好きなだけだっていうのは私にも分かりますよ?
でもゾロ目なら「111」とか「555」とか「9999」とか他にも色々やりようがあるじゃないですか、その中で「333」をわざわざチョイスしたのはやはり334に引っ張られた部分があったと私は思うんですよ。
😈🍬「何を言うとんねん」
ダークカルテットスターの場合なら弱い相手をカードに出来ちゃいますよね、これ野球でもぶっ壊れ技すぎませんか?
対戦前に相手球団を全部カードにしたら優勝確定じゃないですか…(?)
嫌ですね(即答)。
ただ現実の読売ジャイアンツには割と関西出身の選手が居ますし何ならそういう選手が大成しがちだったりします、だからアイリ(巨人)は割と凄いパフォーマンスをするかもしれません…他3人は知らん。
ダークサクラの声のデカさと威圧感は認めますが、4万人の阪神ファンだって威圧感は彼女に劣りませんしそう簡単には静かになりませn
🐯「あと一人!あと一人!」
😈🦋「黙れっ!!(逆転ホームラン)」
🐯「」チーン
…なるかもしれませんね。。
あれ実際どういう状態なんでしょうね、単にアイプリバースにログイン出来ないだけなのか完全にカードの中に閉じ込められているのかで結構話が変わってきます。
でもまあ、衣食住が揃っているなら私は別にカードにされても…揃ってなさそうだからやっぱナシで!!
情報提供ありがとうございます…確かめてみたら本当にダークカルスタはステージが「下がって」いました、全てのライブを見返した訳じゃ無いので例外があるかもしれませんが従来のライブは確かに「上がって」いました!
という事は、チィとダークチィがDUOライブをすればプラマイゼロでステージが真横に進むんでしょうかね…(???)
面白い点としましては、ダークチィもステージが降下しているのが確認できました…そしてチィはステージが上昇していました。
闇「堕ち」って言うぐらいですしダークキャラに関しては一貫してステージが落ちる演出が施されているって事なんでしょうかね、いやあ勉強になりました。。
何かと誕生日に縁がありますよねえ、その中だとニュースタージョーカーはちょっと邪道な気はしつつw
特に11月~12月は大きなライブイベントが開かれがちなシリーズなので、ここの時期が誕生日のキャラを好きになった方は是非「ライブと誕生日が重なる日」を楽しみに生きてみましょう…数年前に黒川すずの誕生日に開催されたウィンターライブにウキウキで参加した私より。
🎵「とりあえずあたチィはラーメンが好きよ。パンチが効いたスープにコシがある麺を入れて後はどばっとモヤシを…」
😈「モヤシ?入れる訳ないでしょ。味が変わってしまうわ」
🎵「はあ~?💢ヤサイあってこそのラーメンでしょー‼️」
😈「チャーシューだけで良いわよ💢」
…ええっと、まあ好みは人それぞれですよね(?)
確かにバレンタイン回にこれ以上ないコーデですね…つむぎがどう見てもライブ出来なさそうな状態故に3色並べるのが厳しそうですが、まあ無難にパステルステップデイズの別コーデverとかに使えそうです。
チョコレート菓子は割と何でも好きです…アイスと組みあわせたものが私は好きですね、すぐ溶けちゃうのでバレンタインとは相性悪いなとは思いつつ🥹
合ってますよ😷
節分って太陽の位置をきっかけに日にちが決まるので、公転周期次第で日付が変動するんですよね…来年以降の節分は2月3日ですし、2029年の節分がまた2月2日になります。
因みに1985年から2020年まではずっと節分が2月3日でした、1985年といえば阪神が日本一になった年ですね(定期)。
実際にいらっしゃるみたいですよ、あとモンスターの育成方法を調べていたら私のブログを見つけたという方もいらっしゃいます!
私的にはただただ好きなコンテンツを楽しんでいる様子を垂れ流しているだけという認識なので、そこから繋がりの輪が広がるのは本当に嬉しいですね…つくづく良い思いをさせてもらっているな、と思いますw