【静岡市葵区で黒猫を探しています】 | 高円寺ニャンダラーズのブログ

高円寺ニャンダラーズのブログ

クラファン挑戦中!
https://for-good.net/project/1000800
高円寺ニャンダラーズは2011年に原発被災動物レスキューとしてスタートしました。現在は福島での活動経験を生かして、地元杉並や関東近隣でも保護活動をしています。

 


静岡市葵区で
黒猫「みらちゃん」
を探しています!


 

このたび、諸事情により

情報提供の連絡先が
高円寺ニャンダラーズ
に変わりました。
 
保護主さんは高円寺ニャンダラーズと親交の深い
個人ボランティアさん。

伊豆高原でたった1人で沢山の猫たちの命を

里親さんにつないでいる、とても信頼できる仲間です。
 
みらちゃんは、譲渡先の里親様のお家から、
6月5日に脱走し、これまで、黒猫さんの目撃情報はあるものの、みらちゃんの発見には至っていません。

ニャンダラーズが捜索協力をしたのは、里親様が
ペット探偵に依頼をして、手掛かりが掴めず、
しばらく日にちがたってからでした。

猫は日にちが過ぎて、他の猫に追い立てられたり、
餌場が見つからないと場所を変えて、どんどん遠くに
行ってしまいます。

詳しいお話を保護主さんから聞いて、
早速、現地へ。
東京から捜索のお手伝いにうかがわせていただきました。

「初めての土地で、手がかりになる餌場を

必死で捜索します」

 

保護主さん、
現地でのボランティアさん、
餌やりさん
遠方にてポスティング手配をしていただいている協力者さんと連携を組んで一生懸命探しています。

「目撃情報が入ると、必ずその場所を確認に行きます」

 

まだまだ諦めません。
一度つないだ手を放すことはできません。
保護した時から、みらちゃんの幸せを約束したのです。
そんな保護主さんの気持ち、痛いほどよくわかります。

私たち猫ボランティアは保護猫の幸せの為に
活動しているのです。
なかったことにはできません。

そんな気持ちを理解してくださる里親さんに
猫を託すのです。

大切な大切な命。
大切な大切な家族。


台風の中、みなちゃんは大丈夫なのか
ご飯を食べられているのか
怪我はしていないのか
寂しくないか
知らない土地で不安ではないか


「現場周辺に、捜索チラシを隈なく貼ります。

近隣の住民皆様、ご迷惑をおかけいたします。

みらちゃんが見つかり次第、全て剥がしますので

ご勘弁ください」


 


心配は山積みで、捜索で精神的にも体力的にもかなり

きついですが、1番辛いのはみらちゃんです。


みらちゃんは必ず生きています!
 
今はできることをやるのみです!
諦めるにはまだ早い。

 

「捕獲器の設置と定点カメラのチェック」

目撃情報に基づいて捕獲器とカメラを置かせていただいています。

 

みらちゃんが映りますように。
みらちゃんが入ってくれますように。

どうか皆さん、みらちゃんが保護できるよう
お祈りをお願いします。

「聴き込も隈なくします」

目撃情報があったお宅に詳しくお話しを伺っています。

 



静岡市葵区周辺にお住まいの皆さま。
どんな小さいことでも結構です。

⭕️お外の猫にご飯をあげている事を知られては困るけど、黒猫がご飯を食べに来ているようだ。

 ⬆️秘密は厳守します。



⭕️黒猫だけど、違う猫かもしれない。

⭕️耳や尻尾まで見えなかったけれど、黒猫だった。

⭕️この辺では普段見かけない黒猫がいる。

⭕️うちの敷地内に黒猫がいる。

など、
情報がありましたら
高円寺ニャンダラーズ
までお願いします。
24時間、情報を受け付けています!



高円寺ニャンダラーズ
09054015223
⚫️葵区のみらちゃんの件と
お伝えください。

「似てるけど、違った!」

そんなこともありますが、一つ一つ、こちらでチェックします。

 

二度目の広域ポスティングを行います。
脱走場所から離れた地域で迷ってしまった場合があるからです。
もちろん、脱走場所近くにも再度配布します。

1日も早くみらちゃんに会えますよう

みらちゃん、どこかでちゃんとご飯を食べて
元気でいてほしいです。

そして、優しい方にみらちゃん、顔を見せて欲しいです。

どうか、
チラシのシェアをお願いします。

 

 





⚫️次回里親会のお知らせ

 

 

  
⚫️ご支援のお願い