バレンタインに乗り遅れた女 | 【規格住宅】平屋を建てる~夫婦ふたり暮らし

【規格住宅】平屋を建てる~夫婦ふたり暮らし

マイホーム計画中
【規格住宅】2LDK平屋

2014年の夏にチョコレート嚢胞を発覚。
2014年11月に開腹手術。
手術は順調に終わり、体調も戻りましたが
こどもには恵まれず、アラフォー夫婦、楽しく生活しております。

2021年からマイホーム計画開始。


2月入ってから、だらだらと体調を崩してしまいました悲しい

なので、今年はチョコレートを買いに行けず。




スイーツに詳しいわけではないのですが、流行りにはのりたいミーハーなため、フェアなどに行けなくて悲しみでした真顔




ダラダラと調子が悪くて辛かった。体調が戻ってからも喉がやられてしまい、あまり外に出ない方がいいかなと。流行りのヤツではなかったのですが、30代後半で風邪ひくとこんなに大変なんですね。




で、2週間ほどかけて体調も戻りにっこり

友人と食事の約束があったのでデパ地下で自分のご褒美チョコと風邪をひいて何度もリスケしてしまった友人用にチョコを買いました。




食べてみたいな〜と思いながらもなかなか手を出さずにいたチョコレート買ってみました。




LE CHOCOLAT 

ALAIN DUCASSE

ル ショコラ アランデュカス 




自分用に3種類買ってみました。



コフレ カレ デギュスタシオン



タブレットチョコが選べず迷っていたら店員さんから、こちらが色々試せておすすめとのことでした。



マダガスカル75%が好み。

酸味がふわっと美味しい。

他の2つも美味しかった!




ガナッシュ グルマンド 






夫にバレないように少しずつ食べたいと思います笑




いつでも買えるような定番チョコしか買えませんでしたが、なかなか普段食べられないですし

バレンタインはお高いチョコを楽しめる素敵なイベントですねニコニコありがたいです飛び出すハート




毎日のお一人様ティータイムを楽しんでます目がハート