妹ちゃんには
ここ半年くらいで
定着してきた日課があります。
それは、私のお見送り

朝、私は家族の中で
一番に家を出発します!
7:10
発


(ちなみに兄ちゃんは7:20)
それまでに、娘も
朝ごはんと身支度を済ませます。




そして娘も玄関を飛び出し、
カーポート前に出て
交通誘導してくれるの

オーライ
オーーライ
と。


こども園の駐車場誘導の
先生の真似かな

自宅前は私道だし、
行止りのため、ここの住人たちしか
通行しないから
娘が道に出ていても危険ではない

車内から娘とタッチして



大好きだよ
気を付けてね
をお互い言い合い

出発。
いってらっしゃーい!
バイバーーイ!!
とたぶんクルマが見えなくなるまで
叫んでる

なかなかなボリューム

でも嬉しいよね〜

幸せだよ。
これ、
いつまでやってくれるんだろ。
来年は小学生だし、
そんな余裕無くなるかな?
たぶん、私を見送ったあと、
そのままお次の兄さんも
見送っているのかな

朝からテンション高く、
元気でよろしいことね

だいたいね、
主人は起きてないからね、
この時間

ほんとひどいの
!

娘と主人は8:20に出発です。
それまでの約1時間は
有意義に遊べるみたいよ。
本読んだり、絵書いたり

やはり理想は、兄ちゃんを
見送ってから出発したい。
子どもを送り出して
見届けてから
出勤したいよね〜
時短勤務もよぎるが、
もはや意地かな笑
フルタイム勤務!!!
まあ、これが我が家のスタイル。
アホみたいに職場遠いの
私。

片道1時間弱。
大雪ならえらいことになるよ、笑
でもこの1時間は
意外と苦痛ではなく
すごく貴重な時間で。
運転してるから
特別何かできる訳じゃないけど
考えを整理したりと
頭が落ち着く時間。
ここ数日は
グラスハートの余韻に浸り
テンブランク流してる

オーディオブックて
まだ使ったことないんだけど
どんななの?
小説を誰かに読んでもらえるの?
AIが機械的に読むの?
基本、車内はほぼ
FMラジオばかりな私
なんですけどね

今日から10月ね
