今までハーブ類しか
庭で育てていなかったのですが、

今年から野菜に挑戦。


戸建て持つと
やりたくなるんですかね?笑


といっても
私はまじでできない。
毎日面倒見るとかほんとにできない
ズボラ人間であります。



砂利撤去から土作りは
全部主人がキラキラ


毎日の水やりは息子がキラキラ


その他手入れも
全て男たちがキラキラ


残る女の2人は
実がなってようやく気にし出すダッシュ
そして収穫して喜ぶ。
いいとこ取りな女たちです笑い泣き



今年チャレンジしたのは、
トウモロコシ
カボチャ
にんじん
の3種類。
いずれもお子たちの希望。


苗ではなく種から育てました。

カボチャについては
スーパーで買った
4/1カットのカボチャから
取り除いたワタと種。
その種を乾燥させて埋めました飛び出すハート

え、でも育つのよびっくり


今はもうこれどころじゃない!

(これは3週間くらい前の写真)

グングンはみ出してるのが

カボチャさんハロウィンハロウィンハロウィン

カボチャって強いのね。

ミツバチちゃんと働いてるか
分からなかったから
主人が受粉もさせてましたびっくり


カボチャは4つ種植えて、
想像以上に育ったので
2株は間引いちゃいました。
それでもコレ↑↑
狭いとこじゃ無理なやつだねダッシュ



で、これ今朝↑

こんなのが今4つできてる。

下は、砂利だから

すのこを小さくカットして載せた。


ほんとは藁なのかな。



そろそろ収穫できるころ??





トウモロコシは

先週、第一号を穫りましてキラキラ

めちゃくちゃ甘くて美味

ハート

せいろで蒸したのも

より甘さを引き立てたのかも二重丸


小粒な実だけど、

ひと粒ひと粒弾けるの!

美味しかった〜ラブ




にんじんもたぶんそろそろかなにんじん

にんじんで自宅で作ると

苦いのよね〜

独特のクサさ。

あれ不思議。

このにんじんはどうだろねニヤリ



毎朝、登校前に

庭へ行って水くれしてた息子には

感心しましたキラキラ

責任持ってやってて

我が子ながらすごあなあと。

ありがとう!!