感染症に怯えるあまり
病人たちから逃げるために
自ら隔離を選び、
夜、ひとりで寝ることも
平気になってしまった息子



とゆうか、自分もかかってるぞ

とゆうのも、先週から
我が家では胃腸炎(?)が流行ってまして
(息子→)娘→主人ときて
残すは私…
くるのか?!

看病してるの私だし。
たぶん息子からなんだと思う。
でもかなり軽症でだったの。
そう思うのも寝起きに吐き気

だったから特に吐くものもなく。
そして、まる2日で復活。
その3日後、妹ちゃんは昼食前に
盛大に





朝のものがあるからね。
それを見た息子はビビって
逃げ回ってた



2階の自室に閉じこもり。笑
息子は食欲すら失ってた

その晩、スッキリした
妹ちゃんは喉は渇くし、
お腹は空くしで、
すぐに飲食を要求。
それを見た息子はまた驚きの表情



すんごい顔してたな





え、やめときなって〜
と食べることを必死で止めてた。笑
バナナを2本ペロリでした

その翌朝もお粥じゃなくて、
普通にいつもの食パンを要求

これまた、息子は必死に
やめなよ〜と阻止しようとして

実に嘔吐に怯える兄でした。
彼女もまる2日で復活。
お子たちは嘔吐だけで
下からは至って普通だったみたい

一方、主人はダラダラとまだ
4日目だけどスッキリしない様子。
大人のが重症よね。あるある。
初日、トイレで気絶したらしいよ。
ごめん、知らなかった

と、そんな一件があり
息子はすっかりひとり部屋を満喫。
布団の周りの手の届く範囲に
本やらおもちゃやらがおいてあって

なにやら楽しそうな空間になってたよ。
ただ私は正直、
ふいのひとり立ちみたいになって
なんだか気持ちが追いつかない。笑
お兄さんじゃん

と頼もしく思う反面、
やっぱ寂しい気持ちもある。
今までも、寝るね!おやすみ!
と一人で2階の寝室いって
勝手に寝ることはしていたけども
(妹も一緒のときも)
自分の部屋でひとりで寝れるとは〜






まあ、でも今日辺り
みんなの寝室に
連れ戻そうと思ってるけどね



またまだ一緒に寝たいじゃん

それにしても息子の
病人に怯え過ぎもどうかと思いました。
汚いもの扱い?過剰すぎて。
学校やお友だちに対しては
こうなってもらいたくないな



私なんて、妹ちゃんの
嘔吐浴びてるのに





それではよいクリスマスを


