10/4(金)、
通知表持ち帰ってきました。
きた!きた!お初なやつひらめき気づき

◎、○、△
の3つで評価なのかしら?

【学習面】は算数が得意グッキラキラ
オール◎だったような。
国語は文章読み解くのが苦手。
相手への伝え方も。
主語、述語がないのかも。

家族間では
なんとなく伝わってしまって
主語なしでも
なんら問題ないこと多いのだけども
やはり言葉は大事。
私も話し方気を付けます注意
そして彼にも気付いたときには
促すようにしたい。


【生活面】は、
友達と仲良く、協力して
物事に取り組む、遊ぶ!!
これ◎ニコニコ
嬉しいことね。素晴らしい拍手
通知表を見て
主人が真っ先にこの点について
褒めていました。さすがだ。
私はできててないところばかり
目についてしまう。。悲しい
見習おう。


全体で唯一の△が
整理整頓の項目。
まあ、そうだろうねドクロ
引出し、ロッカー
ぐしゃぐしゃだったもんダッシュダッシュ
もちろんわが家でも。
ちょーイライラする私。


私が気になる項目は、
①挨拶、返事
②忘れ物
③清潔さ

いずれも○なんだけど、
基本的なことじゃんかっ!!


友だちとふざけ過ぎてるのが
本当に目に浮かびます真顔真顔
故にできない、やらない
ことも想像してます。
調子に乗るんです。


①は、日常から
うるさい程に注意しています。
私自身も意識して挨拶!!

②は、毎日本人にお任せで
私は口出ししていません。
特別な持ち物があるときは
こちらから確認するけども電球

これが悪い方に転んだか?もやもや
たぶんハンカチ&ティッシュなんて
ほぼ持っていってない。
給食ナフキンももう何度も
忘れていると思う。
だって毎日の洗濯に登場しないもん。

で、これが③にも繋がるんだろな。
洗った手はパッパッアセアセと払う。
または服で拭くとか?笑
そりゃ一般的には清潔とは言わないバツレッド
ナフキン忘れても
ペーパーナフキン貰えて
どうにかなる。

これは忘れても大丈夫。
どうにかなるってことを
覚えてしまったね滝汗滝汗泣

紅白帽子のあご紐も
あり得ないほどに
伸び切ってビロビロだったしチーン
まあ男子あるあるなんだとは
思うがね、、
あのゴム、食べてるんだね笑い泣き
笑っちゃった。
しょっぱいらしい、笑
自分の塩分摂取かしら?驚き


よって、学習面云々よりも
やはり生活面が気になる母で
ありました知らんぷり
調子に乗ってしまう、これね。
どうにかコントロールして欲しいところ。
つるむ仲間が居るのはよいが
あの男子3人集まると…
大変かも笑い泣き笑い泣き



今朝は、いっきに冷え込みましたね!
車の外気温計で15℃でした。
私のトップシーズン秋紅葉焼き芋栗
少しでも秋が長いと嬉しいな。
雪かき大変だけど、冬も好き〜ピンクハート