今日はなんと
佐藤錦の差入れが

う、うれしいー

こうゆう贈答用じゃないよ。

箱にドサ〜と山盛りな感じね

貰った直後、
えー!妹ちゃん、さくらんぼ嫌いー!
とか失礼なこと言っといて
みて、この顔
ただの食わず嫌い王です。彼女。
あー!美味しい!
て目の前で私が食べてたら、
そりゃ彼女も手が伸びます
もう、止まりませんね
なんだ、美味しいじゃーん!!
美味しくて止まんなーい!!
だそうです。
よかった、これでまたひとつ
食わず嫌いな食べ物減りました
*
そういえば先日、
フォカッチャを焼きました
主人が育てる
ローズマリーが
グングン成長してきて
もういつ使ってもいいよー!と
GOサインが出ていたので
もちろん、子どもたちと
コネコネしました
HBの力を一切借りず、
室温発酵で作るパンで
わたし的には1番ラク!!
そして失敗がないパンだと思う
1次発酵後は、
子どもたちと成形して。
この時の生地の
ひんやり感とやわやわ感が
ほんとたまらんです。
思わず『気持ちぃーーー』と
子どもたち。
二人で庭から
ローズマリー採ってきて貰い。
いつも主人が手入れする様子見てるから
私よりどこから採るとか
扱い方をよく知ってるすげぇ。
だから完全にお任せ。
オーブンへ投入前には
指でブスブス刺して
オリーブオイルまた塗って
岩塩とローズマリー散らして
この最終工程も全部
二人にお任せ。
よくできましたー
美味しかったですー!!
このグルテンフリーの時代に
パン作りがやめらない私笑