今週から宿題は2種類出てます。

①ひらがなプリント
②算数ドリル

先週は①だけだった。
この3連休は算数ドリル
1ページ×日数分

まだ簡単そうだけど、
今まで独学でやってきたから、
(私のテキトー教育も含め)

知っていることでも、
違う視点で違う人に(先生に)
教えてもらう。
深い学びになると良いなと思ってます。

簡単だからといって
早く終わらせるんじゃなくて、
丁寧にやる、書くことを
意識して貰いたい。
丸ひとつにしても
なぐり書きより良いじゃんね?!にっこり
見るひと、読む人の立場を考えて。
上手い下手じゃなくて
そこに向き合う気持ちは表れるから。


入学式&始業式と
スタートの日は早かったけど、
まだ4時間授業とその辺はゆっくり。
ブログで見かける他県の
みなさんの学校より進みは遅め?




そんな小1息子、
先週、ポロリとこんな事を。
『ほんとはね、学校行くの
嫌だったんだよね〜おねだり』と。

おっと?

それはいつの話だろうか?

現在進行系か?

『何で嫌だった〜?』

『先生怖いか心配だったおねだり

『ってことは入学式の前、
初めて学校行くまで心配だったの?』

『そう。ニコニコ

だよね、担任のK先生(男性)、
めっちゃ優しいんだよ、
とは何度か彼から聞いていたから。


どうやら、
学校は楽しみだけど、
入学式が近づくにつれて
先生どんな人??
とゆう不安があったみたい。
年中&年長のときの担任
まあまあ怖かったもんな、笑
それを上回ってきたらどうしよ?
だったのかも泣き笑い


何で先生の心配してたかってゆうと、

給食で食べられないものが
あったとき、
残したい旨伝えられるか、
そしてその時の
先生の反応にドキドキだったのかな。
予想だけど。

あとは、忘れ物の報告時とか。
これも予想。


割と初期で名札を忘れた彼。
登校2日目?か3日目だった泣き笑い
でも、先生にちゃんと
忘れたことは伝えに行けたんだとか電球

担任はわかった、明日は
忘れるなよ!ニコニコ
で、ニッコリ、さらりと終わって
彼は安心したみたい。

給食も食べられない
おかずがあって、
残したいこと伝えたら
担任からは、はいよー!
で終わったとか。


この経験で彼にとっては
担任=優しい
になって安心しているのだ。笑
単純爆笑


忘れ物についてはね、
いつもいつもあるのは
もちろん困るし、問題よね。
私も前日に持ち物チェックは
一緒にしている。

でも、ハンカチ&ティッシュ
名札については
あまり口出ししていない。
登校から最初の1週間くらいは
ハンカチ&ティッシュが
しばらく宿題だったのにっこり気づき
自分で用意して
忘れないように持って登校する!

立派な宿題だと思ったよ。

だから、前日に
持ち物のひとつとして
彼には伝えているけど、
翌朝になったときに持った?とうるさく
言わなかったはず。

これもね、
忘れた日もあったみたいだけど
忘れましたー!!
と報告もできたようだし。
忘れたことでどう困ったかも
経験だと思うよ。


もちろん、忘れ物はない方がいい!
大前提にあるよ知らんぷり


ただ、そうゆう想定外の時に
どう立ち振る舞うか。
嘘つく?
言わない?黙っていればバレない?
正直に忘れたと言えるか?
そしたらその後の対処方は?
ものによっては誰かに借りる?
貸して、とお願いできるかな?

とかとか電球
判断力、行動力。大事だよ。


大げさだけど、
失敗は成功のもと。
だよねウインクキラキラ