もう卒園式で泣いたしね、
感謝の気持ちも伝えたし。
湿ったらしいのはもう十分ニコニコ
毎年、年度末とか最終日とか
ダラダラおしゃべりする
保護者いるよね〜。
あとお礼の品的な製作品や手紙とか
配り歩く人知らんぷり
まあ卒園式にもなんか配る
保護者いたけどな。
当事者の子供より親のが
やりたがりな雰囲気だった。
子どもはやらされてる感しかない。笑

だいたいさ〜、
18時過ぎにお迎え来てる
ワーママ&パパさんて
そんな暇じゃないし。
サクッとバイバイ
じゃあねー、バイバーイ!!
またねー!!と
笑顔で退散してきたよ。
息子リクエストで、
担任とラスト撮影はしてきたけどもカメラ
最後、担任からは、
『息子くんは、小学校でも
絶対にモテるから
余ったチョコは私に持ってきな!』
と、伝えました〜チューラブラブ
とな。
こうゆう冗談で締めてくれる
先生でよかった。私は好きだな。
よく叱る、厳しい先生なんだけどね。知らんぷり

園の敷地内で
保護者がぺちゃくちゃ喋ってたら
先生方も迷惑だろうしね。
帰る準備や新年度の準備も
あるだろうに。
仲良しさんたちとはちゃんと
個別に集って遊んでますから口笛チョキ

でも今年は翌日から新年度!!
ではないから、一晩のうちに
部屋チェンジ&ネーム張替えとか、
早替えしなくて良いから
先生方の慌ただしさはなかったよ。


さて帰ろうとクルマに乗り込んだら
息子の親友(Tくん)ママからラインが。
Tくんち、この3月に市内だけど
遠くにお引っ越し。
よって終業式以降はもう
園に来ていなかった。
でも、この日は最終日だから
お残り組の子たちだけにでも
会いたい!と
園に向かっているとのこと。
Tくん、相当寂しかったみたい。。ぐすん
でも、金曜日はただでも
道混むのに加え、事故渋滞で
予定時刻に着かなそうとの内容。
まだ園にいる〜?な確認ラインだった。
この時すでに18:20くらい?
もう年長はうちと
同じクラスのNちゃんのみ。

なので、せっかくこっちに
向かってるなら
うち寄ってて〜!と返信。

我々が帰宅後、10分くらいで
Tくん親子、到着。
喜ぶ、お二人さん。
テンション高すぎてうるさいのなんの。
幸い、その日の朝は
チキンカレーを仕込んで行ったので
素早くごはんの準備もできて二重丸
みんなで夕飯も食べたよスプーンフォーク爆笑

お友だちの突撃訪問でも
どうにでもなるな。笑

『突然来てもこの家の綺麗さ!
何!?』とTくんママ。
褒め上手〜でも嬉しい〜笑。
いや、単純にものが少ないのです。
それから我が家は普段から
突然のお客様が多いので慣れてる。




さすがに21時に解散。
でもそれはそれは突然に
やってきた楽しい楽しい
登園最後の晩餐でしたカレー