ついにこの日が来ました卒業証書
3/19卒園式。

入園したのがつい先日のよう、
…とまでは言いませんが泣き笑い
年長になったばっかなのに!
くらいな感覚でした。
年長になると夏頃から学校から
入学説明で何度か呼ばれるよ〜
と職場のママたちから
言われたのを
なぜか鮮明に覚えていて電球
それこそ、昨日のように。笑
そんな学校へ出向くこと計4回。
おとといで終わりました。
クラス発表あり。
クラス役員決め。
下校班の再確認などの
諸連絡済ませ。
いよいよ入学式を迎えるのみ。

いや、
お名前ハリはこれからだけどねおいで


3月はね、週末に
毎度お出掛け予定パンパンに
詰め込んで、遊び倒したかもキメてる
(2月はあまり遊べなかったから〜アセアセ)
園や学校関連の提出物の
締めがあったり。
休日出勤もあったり。
お子たちの体調不良に
振り回された日もあったし。
駆け抜けたダッシュダッシュ

でもね、やることあった方が
なにかと効率よく動けるグッ
時間あると思うと後回しにしがちで
期限迫って慌てる。
=質の低下に繋がるような?

そう思うと、
私の性格上は合ってるのかも。
予定詰まってるほうが。


案の定、来年度は
こども園の保護者会役員になった。
まあ、どうにかなるっしょグッ
何かと知らないでいるより
色々と経験値を上げられたらいいかな。
9割ワーママさんだから
みなさん忙しいはず!
だから役員運営も
効率よく回るはず!と
期待しています。


さて、年長さんの登園は
今日含め残すところ3日。
もう毎日自由に遊ぶだけ〜ぶー
と息子が言ってました。
春休み期間に入り、
特にこれと言った目標となる
活動がないですもんね。


なら、思う存分友だちと
遊んできな!!と伝えましたてへぺろ飛び出すハート
さあ!楽しもう!