トン、パカヒヨコ

トン、パカヒヨコ

トン、パカヒヨコ

と、リズム良く、
そして、殻も混入せず、
生卵を割る妹ちゃん。

いつの間にかプロってるニコニコ
卵割りのときは呼んでね、と
毎度しつこく言われてて…
彼女のお仕事になってます。
その成果ですね乙女のトキメキ乙女のトキメキ


まず、トン!と叩く
(調理台とかに打ち付けるやつ)
が、上手いね拍手

天板(調理台)の角じゃなくて
平らな所に
迷い無く、トン!と一発、
これ上手。
たぶんこの力加減で
後の割れやすさに影響するヒヨコ


兄ちゃんは、
コンコンコンっと遠慮がち。
←性格出るね照れ
優しいの。



うちの子たちは、
2歳後半〜3歳にかけて
キッチンでのアレコレやり始めたよ。

特に、妹ちゃんのが
キッチンへの侵入率高くて。
兄よりも早くから包丁も握ってた。
お手伝いしたい〜ニコニコ
よくやってきます。
ぶっちゃけNOサンキューなとき
あるんだけどね。
導線塞がるし、
踏み台邪魔だし…笑。ね、
あるあるよね〜ニヤニヤ

まあでもうちの園は
年長では確実に調理実習的な
活動あるから。
そこで初めてより、少しずつ
経験させておいたほうが、
お子たちも得意気にできるかなグッ


そして今、娘の興味は
包丁よりも
皿洗いキラキラ

やらんでもいいやつぅぅ笑い泣き

食洗機様がいるのに
わざわざ手洗いをする〜笑

まあ、何事も経験、経験、
と、自分に言い聞かせて
余裕のあるときに一緒にやってます。
そうゆうときは食洗機は
乾燥のみ使用ですね笑ううさぎ



包丁もさ、子供用あるけど、
結局切りづらくて危ない。
私と同じの使わせてまーすナイフ


では。