3月半ば、桜
今朝も袴姿のお姉さん見たよ卒業証書
どこの卒業式かな?



そんな昨日は園で
「ありがうの会」があったみたい。
年長さんを送る会みたいなやつね。

前日に、妹ちゃんが、
「みんなでトンネル作って
そこを年長さんたちが
通るんだよ〜」と教えてくれたにっこり

→これね、
通った本人談…
「トンネル小さくて腰曲がるかと
思ったよ〜」だって笑い泣き笑ったよ。


年少組、年中組それぞれから
歌のプレゼントなど、
出し物やってにっこりルンルン
贈る言葉とかも?泣くうさぎ
年長児たちからも
歌や、製作したプレゼント渡したりプレゼント
かな?たぶんそんな感じ。



昨日、帰宅後は
娘がなにやらその会で
歌ったであろう歌を
ルンルンで口ずさんでいた口笛口笛
園のオリジナルなのか、
何かの替え歌なのか?
園での行事や出来事、
過ごした内容を織り交ぜた
可愛らしい、素敵な歌だったな飛び出すハート



この会では、
妹ちゃんはうるうるおねだりぐすん
本人は「泣いてないもーん!」
と、言っていましたが。
担任からそんな報告があった。

自分の兄もいるしね。

しっかり気持ちが入っていたねお願いラブラブ

4月からは、
兄ちゃんの居ないこども園。
兄ちゃんと一緒に行かないこども園。
降園時も自分だけ。
どんな感じになるのかな。


しかし彼女はね、
4歳にして涙もろいよ。
私に似ちゃったね〜ニヤニヤ泣

ディズニー映画の
ウィッシュでも泣くし、
朝ドラでもウルウル〜ぐすん
スズコさんの婚約者が亡くなるあの週、
しばしば涙ぐんでた。
だいたい我が子たちは
私と一緒に朝ドラ見るあたりおいで
園で、東京ブギウギ〜ルンルンとか
スズコさんの歌ってたら
年配の先生方食い付いてきたっぽい爆笑
共通の話題だね
そして、その先生は
血圧130超えたーガーンガーンガーン
と嘆いているみたいよ。、笑い泣き
息子が教えてくれた。

子ども×先生もそうだけど、
子どもたち同士って
何話して盛り上がってるんだろね。
おもしろそう照れ


今年度で、娘のクラスでは2名
転園しちゃうみたい。
Hくんと、Gくんは
違う保育園いくんだって〜!
と娘から報告ありました。
(誰かわからん!滝汗ゴメン)
この一年、娘のクラスメイトはほんとに
覚えられなかったな…
仲良いところのみ把握OK
だからスーパーで声掛けられても
まじでわからん親子いたよ〜泣くうさぎ

これでまたクラス替え。
来年度はたぶん役員やるし、
しっかりしよ。←
そうそう、娘が年長になる前に
役員立候補しときました。ニヤニヤ
(年長時だと会長に
当たる可能性があるので…)

なれるかまだ連絡こないけどね。

兄ちゃんのときは5年間
くじ引きもヒットせず、
運良くスルーしてきてる。
でもその分、下の子で
やらなきゃいけない率は
高まってるような????
思い切って手を挙げときましたパー


では。