息子に言われてます。
『卒園式はバスタオルだよ、
持ってきてね』

担任に言われたのかな笑い泣き

うん、そのくらい
涙が出そうだよね。

『かあさん、すぐ
泣いちゃうもんな〜ぶー
と言われちゃってます。
もうね、子どもの頃から
私は涙腺ゆるゆるなの〜
今に始まったことでは無い!
よく泣くんです、私。


当日、顔面大丈夫かな?
写真撮るのにねえーんえーん




先週の2月22日には
最後の参観日と
クラスの保護者懇談会でした。

もう、この会でも
涙、涙で笑い泣き笑い泣き笑い泣き


最後だと思うとより感極まるし、
他所のお子たちの成長話でも泣けるし、
我が家の話をする時には
もう涙がダーーー泣くうさぎ泣
止まらん。

 
子どもたちが「ね」の
歌を発表してくれた時にも
泣いちゃったよ。
息子は真っ直ぐ私のほうを向いて
歌ってくれましたラブラブ
とにかく良い歌で私も好きルンルン
息子はこの一年間
よくこの歌を口ずさんでいました口笛


指差し一部〜


その他に、参観の時間は、

子どもたちが自分たちで意見を出して決めた

見てもらいたいことを

披露してくれたよ。


年長になってから

どハマり、

「ドッヂボール!!」



「コマ回し!!」


これね、披露する場面よりも

その準備や片付け、チーム分けの

手際良さに驚いた。

担任はほんと見守ってるだけ。


自分たちで声かけあって

コート用意して、

ボール出して、

不測の事態には誰か応援呼んで。

チーム力に感動。



こんなにまとまりある

クラスだったんですね笑ううさぎ笑



ドッヂボールは

後半、子どもVS親で対決も!!

大白熱爆笑大笑いしたな。

すっごい楽しかった爆笑爆笑

ひとり、マジでプロってる男の子いて。

すげぇ、痛いのボール。笑

強くて。

保育園児とは思えない強さチュー


私も小学生のとき

ドッヂ大好きだったな〜



と、そんな卒園を間近に控える

息子の事でした〜ラブラブ