絶賛ブーム中です。
SPY×FAMILYピンクハート

アマプラにて見てますキメてる

園の友だちから
教えて貰っているから
知ってはいた2人。
でもどんなアニメなのか〜
私もいつか見たい!と思いながら
1年以上は過ぎて…

お子たちとタイミング合いましたラブ



見始めて、
すぐに彼らの心を掴んだセリフが、
『ちち』
笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

パパじゃなくてちち呼び。

もう、我が家と一緒じゃん。おねがいチュー

一瞬でアーニャのとりこ。笑

少しずつ見進めていて
今ね、犬さん出てきたところ犬
ボンドマン。




実はこの頃、

兄ちゃんはお友だちの前では

『ちち』と呼ぶことが

少々、恥ずかしく感じてきてて。照れ


家ではちち〜!だけど、

ふと、「おとうさん」と出るときも。

ああ、園ではお父さん呼びに

変換してるのかな、、て思ったり。

周りと比べて

恥ずかしいとかどうとか

思う年頃になったのね。


自分だけ違うってのは

嫌なときもあるよね、きっと。



私たち夫婦は

個性的な人、大好きだから、

(※目立つ、派手な人が好きと言う

意味ではない)

周りに埋もれてる人に

なんの魅力も感じないので

人と違うのは大歓迎なんだよねニヤリキラキラ

自分をしっかり持ってる人は素敵。


そうは言っても

“みんなと一緒”が安心する時も

あるもんね。

その時々や、年齢や環境に応じて。



そして当の“ちち”は、

『え〜、これ(アーニャ)見て

ちちって呼んでると思われるのは

すげぇ嫌だな〜』と。泣き笑い泣き笑い


そこかいな、パー笑い

(真似たと思われたくないらしい。

我が家の完全オリジナルを強調。)



そんなこんなで

我が家はみんなでSPY×FAMILYに

ハマっていますよピンクハート

そして、アーニャくらいの長さに

髪の毛切ろ〜ハサミクシ

娘を誘惑しているところ〜グラサンラブラブ