相手はもちろんこのお友だち。![]()
うち、喪中が続いたり、
そもそも私に年賀状出す習慣なくて、
うちの子たち
年賀状のこと理解してない。
ママに年賀状出したいから
住所教えてと言われていた![]()
それが3日にポストに![]()
すっかり忘れていて昨夜、発見!!
ママとのツーショット写真と
イラストが印刷されて。
『ずっとともだちだよ』
と書かれていました。
兄ちゃん、嬉しくて嬉しくて![]()
![]()
年賀状の準備ない我が家なので、
うちにある絵はがきに
さっそくお返事書いてました![]()
![]()
『おれも ともだちだよ』
と。![]()
![]()
もう、親友くんもうちも
今日から登園なので
園で手渡しすることに。
そんなこんなで昨夜、
もらった年賀状をずーっと
眺めていた息子。
なんか心ここにあらずな感じで
ボーっとしていて。。
なんども年賀状見ていた。
そしたらふと涙![]()
『親友くんに会いたい
』
と、次第に号泣![]()
![]()
![]()
え、、
明日から会えるじゃん![]()
とゆう心の声は飲み込んだ、私。
この前の楽しい日
思い出しちゃったね~
寂しくなっちゃった~?
と、なだめた。
抱きしめた。
それを見た妹ももらい泣き![]()
『妹ちゃんも涙出てきちゃった~』と。
もう、今これ
どうゆう状況~![]()
笑
たぶん、彼はその先も
考えてしまっているのだと思う。
卒園後、小学校は別々。
しかも園の近隣小学校ではない。
同じ市内でも割と
遠くに引っ越してしまう。
現在、新居を建設中![]()
![]()
確実に毎日は会えなくなる。
色々と想像しちゃってる。
そう想うと、
『ずっとともだちだよ』
のメッセージは響くんだろうね![]()
![]()
そういえば、昨年末の個人懇談にて
担任から言われていた。
「息子くんは、年長児でかつ
6歳になったばかりの頃とすれば
クラスの中でも精神年齢高いです」と。
加えて「自立心も高い」と言ってた。
私もまあ感じてはいたけど
他の人からハッキリ言われると
また一段と意識させられた。
そんなに他所のお子さんと
しっかり比べて見れる機会ないしね~。
懇談会のことはまた
しっかり書いて残したい。。。
比べるのもあれだけど、
よく言うやつ。
“同学年の女子より男子のが幼稚”
てやつ。
息子はそうでもないからね、
感情たかぶって号泣なのからしら…
想像がつくって怖いのかな??
そんなことも考えたり、
来年は(今年末)は
息子用に年賀状を用意しようかな、、
とも思ってみたり![]()
今日は園で会えたかな![]()
![]()
楽しい再会だといいな。
