5歳7ヶ月ともなれば
器用なもんですな。


DAISOのプチブロックとやらも
やってしまいます。
パッケージの動物作ったあとは、
そのお手本じゃなくて
オリジナルを製作してたチュー


今年はお祭りみたいなのが

たくさん復活してきて

周辺地域の納涼祭へ既にいくつか 

出掛けました。

月末にもあるので、

園のお友だちと行く約束中風鈴祭



輪投げや、射的など

子どもは無料で遊ばせてもらって、


その都度いくつか景品GET。


息子が選んだものに

↑このブロックがあって。


うわっムズって

最初言った割には

楽々やってましたOK


大したもんだニヤリ

私はこんな細かいの苦手~


LaQも嫌だもん。


今年の誕生日には

めっちゃいっぱい入ってる

LaQが欲しい!らしい。


500円くらいのガチャのLaQしか

我が家にはなくてね。


誕生日はまだ約半年先のこと。

何度となくアレがいい、

コレが欲しい、とブレブレのブレるので

また直近になったら

しっかりお伺いしたいと思ってるニコニコ



その細かーーーい

ブロックたちが近頃

ダンソンに吸引されること多々えーんアセアセアセアセ


LaQはまだ床に落ちてても

これはゴミじゃない!と

判断付くのだけど、


この100均のブロックは

もう吸われまくり。


(息子よ、片付けちゃんと

しておくれ~お願い)



お子さんいるお宅でルンバ放牧すると

おもちゃの誤飲が多いとよく

聞くもんね。

これを救出するのが面倒すぎ!

て近所のママ言ってた、笑






~余談~


地域の納涼祭なので規模は小さく、

無料ともなれば景品は

まあお安いもの。

駄菓子多いよね、

うまい棒とかグミ、ラムネなんて

定番中の定番で。


お菓子釣りとか射的とかね

やらせてもらうけど、

景品はいらな~いと断る

我が家のお子たち。笑い泣きアセアセ

欲しいものじゃないと、

しっかり断る。←笑い泣き


ギリうまい棒なら貰っとくかレベル。

←笑



いまだに、

あめ、グミ、ラムネ、

マーブルチョコ、などなど

食べません!


私も提供しないからたけど、

でも欲しがらないしグッ


グミなんてほんと

食べなくて良いもの。

私も絶対食べないし知らんぷり




お友だちに頂いたりシェアしたときも

食べないからいらないって

断ってた。←

特に兄ちゃんはね。

チョコも食べないし。


妹はこれ何?て

食べてみること多い。

挑戦はするけどだいたいハマらない。

チョコは好きだけど、

ナッツ入っているような

チョコボールは食べないね。にやり

アポロは好きになってしまった!!


なので地域のお祭り行っても

嬉しい収穫の少ない

我が家のお子たちであります笑い泣き