余裕のある日は
夜お散歩に出掛けるんです。
(19時半~20時には出発)
15分程度だけどね。
近所をぐるっとしてくるの風船

この時間に主人が帰宅してることは
ほぼまれなので3人で流れ星

週2で行ければ
良い方かな、夜散歩。


園から帰宅後、
そのまま外で遊び続けていれば
全てが押すから無理~。笑
19時頃まで玄関先で
遊んでる日もあるよ。
元気よ、お子たち泣き笑い


でね、驚いたことに
うちの近所の川に
蛍がいるのよ電球電球電球
子どもたちの足でも
徒歩2分てくらいの距離の川。

ってことはこの川
キレイなんだねキラキラキラキラ
魚もいるよね、きっと。
確かに堤防は昔のまま。
コンクリで固めてない
土手って感じ。自然クローバークローバークローバー
たぶん穏やかな川なのかな。
今まで豪雨災害なかったんだよね。
数年前の豪雨でも氾濫せず。


一面ホタルー!!
って程ではいないけど、
パッと見てわかるレベル。
何十匹もいるよ。


この時間はまだ真っ暗ではないし、
街灯やお店、住宅の光で
見えにくい感じもするけど
それでもたくさん飛んでるスター

すごいな~田舎だな~笑


でもね、
ピークは6月中旬だったのかな?
今月に入ってからは
ほぼ見当たらなかった。
先週の散歩ではいなくてね。。

どこへ行っちゃう?



いつか…もう10年以上前かも、
長野県辰野町の
ほたる祭りに出掛けたことあって電球
これは驚くよ!
こんなの初めて見た。
幻想的~な空間。
また行きたいな~と
思い出しましたとさにっこり飛び出すハート