めきめきできる事が増えて
日々、感心しまくりの母です



兄ちゃん、4歳8ヶ月。
逆立ちはそのまま
歩きそうな勢い。
(歩くという表現は変かな?笑)
壁伝いの逆立ちは
とっくにクリア



今は支えのないところで
逆立ち頑張ってるよ!
*
先週末、発見したのが、
うんてい!



3つ進めた

すごいやん♡
それを見た妹も
やりたい!と言うから
軽ーく支えながらのうんてい。
いつもはうんていに
ブラブラ鉄棒みたく
ぶら下がるだけ~

私の支えがあるから
スイスイおさるみたいに進んでて
笑った



*
縄跳びも記録更新中

大人2人が回してあげる
大縄風のやつだけどね。
一人用の縄跳び使って
大縄のようにやるやつ

以前も書いた記憶あるけど、
縄に入るのは簡単なんだけど、
入ったあと、テンポ良く
跳べなくて
笑


まあでもやる度に更新してる。
このくらいできれば
運動神経は普通だろな。
よかった。
*
そして何より驚いたことが!
虫とりをしたいとな
!

えー。
これには2度3度と聞き直してしまった。
だんだん、虫=怖い
って感覚はなくなってきてて、
興味出てきてはいたけど、
ガッツリ素手で触りに行く子ではない。
うちは虫とり網を振り回すことは
ないかもね~なんて思っていたから、
驚いた。
だいたいさ、ひっくり返った蝉を
死んでると思って
安心しきって枝で突いたら
ギギギギギギ~
と


動き出したら、
もうこの世の終わりかの
叫び声よ、



そんなに騒ぐ?てレベルの。
私は結構へーき

ハ虫類系じゃなければ

先日は、バッタ、トンボは
素手でガンガン捕まえてやったぜ。
話を聞くとね、どうやら
カブトムシ捕りたいらしい。
そして友だちに見せたい!とな。
クラスの男子何人かが
自分で捕まえたマイカブトムシを
園に持ってくるらしい。
(園に生き物持参は有りらしい)
だから兄ちゃんも
自分で捕まえたやつを
友だちに見せたい!だそうで。
日曜日、急きょ
ホームセンター行って
虫とり網、カゴ、飼育するケース
買いました。
カゴは安いのでいいのに
売り切れてて…
4倍近く値段が高い
ポケモンボールの形のやつ買わされ

まだ、捕まえてもないのに
飼うためのケースも買って準備よ笑
まあ、田舎なんで
裏の山でも、
トトロの森みたいな公園でも
近所の神社でも
カブトさんいそうな場所はある。
あと、穴場は
打ちっ放しによく集まるよね

10年くらい前、
窓開けてクルマ走らせてたら
カブトムシ飛び込んで
来たこともあったしな

それくらい田舎♡
明日から夏休み!
早起きして探しに行ってみようと
約束したの。
兄ちゃん、それはもう
楽しみで楽しみで



いるといーなー。