この夏はトイトレですかね。
覚悟してます。
兄ちゃんが2歳6ヶ月で
完全にオムツ卒業したから
気に掛けてはいます。
でも…やる気スイッチ入りません、
わたしのね。

あとなんとなく
まだ彼女の時期じゃないのでは?!
という理由のない
説明のできないカン。笑

あ、しいて言うなら
彼女がヤンチャすぎて無理。
お互いストレスになるだけな気がする。

え?逃げてるだけ?
…笑


間隔は開いてきてる気もする。

それに、トイレ行けば出る。
“出す”てゆう感覚は掴めてる。
出そうと集中してるからね。
見ていてわかりやすいの。

朝起きてすぐと
お風呂に入る前は
兄ちゃんに釣られて
「妹ちゃんもおしっこするー!」
とルンルンで自らトイレへ二重丸

園でも、先生が誘うタイミングで
トイレでできてる二重丸


いつか、オムツがズレてたのか
おしっこヨコ漏れしたとき、
濡れて気持ちわるいとゆう
不快感もわかっている。
「濡れちゃったから着替えるー」と
教えてくれて
自分でズボン&オムツを脱ぎ出してた。


それからウンチ!
ウンチする直前が
彼女の行動でわかるから
気付いたときかつ、私に余裕があれば
トイレへ誘ってみたことあるけど、
トイレ断固拒否!ドクロ


ダイニングテーブルの下とか
カーテンの影とか
廊下の隅とか
隠れてやるスタイルなの。


で、問題は
上記につらつら書いたことではなくて知らんぷり
女子のトイレの仕方。

どう教える?

とゆうのも、
おしっこ便座から
飛び出すのよダッシュダッシュ

たくさん溜まってるときなんて
勢い良すぎてあんぐりアセアセ

男の子のときは
“おちんちん下向けて”と教えて
問題なくスムースに行った二重丸

え、でも女子ー泣き笑い!!
どう伝えるといいのだ?!笑

補助便座を飛び越えることもあれば、
補助便座と便座の隙間から
漏れたり…

悩ましいもやもや



光ってるー!おもろ♡


でもこれ妹ちゃんは

初日、気に入って

かなり遊んでたけど、

兄は見向きもしなかった。

「ふーん、オレいらない、そんなの。」

てねあんぐり

「そんなのカッコよくない」

だそうだ。

まあ、ごもっともだが、

「ウンチ」て言葉だけで

笑い転げる年ごろはもう過ぎたのか?

いや、いつ来たか?

通ってないぞ。