何かテレビ(アニメ、映画)を
見る!となると
“ベイマックス”率がものすごく高い。
 
ベイマックスが好きと言うか
ヒロへのリスペクトが強い。

ヒロみたい、
ヒロも着てる、
ヒロもやってる、言ってる、
と何かとヒロの真似。

ヒロのセリフもかなり覚えてる。




今日、妹ちゃんの昼寝中、
彼とお絵かきして遊んでた。
真っ白な落書き帳に鉛筆カラーパレット

お絵かきがそのうち
迷路をかいたり、
数字を書いたり、
字(ひらがな)を書いたりに発展。
(字はほぼ字になってないが、
本人は書いてるつもり♡笑)

へー、書けるんだキラキラ
と、母は驚き。

じゃあ、母さん書いて!
とリクエストされたので、
いろんなひらがなを
単語と共に書いてみた。
読むことはほぼパーフェクトね拍手
基本、得意な“あっちゃんあがつく”
に当てはめて覚えてる感じ。
それでもすごいなー、と思った。

じゃあ、息子ちゃんが書いてみたら?
と勧めてみた。

書くことがこんなにも
難しいんだね。
そして教えるのも大変。
なんと表現するのが良いのか。

ひらがなの曲線の難しさったら。
もお!ダッシュ

はねたり、まるめたり、
くねったり…

同じくらいの歳の子が
字を書いてる姿みると驚くね。
すごいことじゃんキラキラキラキラ
親の努力か本人のやる気か…ひらめき電球
彼はまだまだ先ね。
「もお、つかれちゃったー」と
自ら終了してしまったし。
興味がそこまでなんだろな。
読むのは好きだけども二重丸

まあ、そのうちねニコニコ