トイトレなんてまだ先。
兄ちゃんは2歳6ヶ月で
オムツさようなら~

だったからせめてそこ目安。
なのに、なのに、
彼女ったら、
オムツ替える度に必ず
「トイレ~!おしっこ出る~♪」
と言うし、トイレ行きたがって
こちらの言うこと聞く耳持たず。
ここ3ヶ月くらい
ずっとその調子で。
でも一度も何か出たの見たことないの。
ただだだ便座に座って、
トイレットペーパーで拭きて、
ご丁寧に流してくれて。
いっちょ前にこの一連の作業
全部やってくれるわけ。
いろいろもったいないし、
だから正直めんどくさくて。

ほんと時間ないときとか
イライラするのよ。ごめん。
でも先週辺りから
園ではトイレで出るよになったとか。
(園でも夏頃から適度に
トイレ連れて行ってくれてたみたい)
昨日なんて、自らの意思で
「おしっこ出る!」と先生に
教えたようで連れて行くと、
まあなんと出たらしい!!



その他にも園のタイミングで
オムツ替えの時に連れて行くと
毎度おしっこ出たとか!!
す、ずげえ。
母の意欲とは真逆に
彼女はやる気だ。
で、今朝よ、
寝起きのオムツ替えたら
お決まりのトイレへGO。
またどうせ出る出る詐欺かと思いきや、
出た!出た!おしっこ!
ジョボボボボ……と。
初めてみたよ、
うちのトイレでしてるの



と、感動の瞬間でした。
まあこのままトイレへの抵抗なく
来年夏頃に本格的に
トレーニングできることを願う。
*
型はめ系のパズルじゃ
もの足りないらしく
こうゆうパズルに
自ら手を出し始めた妹ちゃん。
「これは?どこ?」と
ときどき誰かに助けを求めながら。