数日前、園で
身体測定してくれたようだ。
1歳10ヶ月
10.8kg
83.2cm
お着替えは脱着ともに
ほぼ自分ひとりでやってる。
上着を脱ぐのは難しいが
全部私が脱がせると
非常に怒る。やばい。
彼女が自分でやった感を出さないと
ならない。笑
着るときは「こう?」と
前後どっちか尋ねてくる。
「頭?」「足?」と
洋服が上下どっちの
ものなのかも尋ねてくる。
靴下の脱着も、
もちろん靴の脱着もひとりで。
これはまあもうほぼ完璧。
ひとりで勝手にやっててくれて
とても助かるレベル。
左右逆はよくあるけどね。
クルマのチャイルドシートへの
乗り降りもひとりで。
リュックを自分で背負って
胸のところのバックルもご自分で。
登降園時、
その他にも手持ちのものがあれば
自分の荷物は自分で持ちたい!
お昼寝布団まで持ちたがって
やっかい。笑
「自分でやりたいのー!」と
言って私が手伝おうとすると
怒られちゃうから、
よっぽど時間に迫られていない限り、
可能な限り彼女にやらせている。
まあ、私も楽だし。笑
それをいつも見ていたらしい
園の年配の先生、彼女を褒め、
私まで褒めてくれた。
待ってあげてえらいね、て。
今のこの、自分でやりたい!
の意欲をそのまま、
これが普通、
自分でやるのが当たり前。
に早々に定着すれば
私も楽よね、なんて思ったり。
*
近ごろ、愛車の三輪車、
ペダルこぎができ始めた!!
なだらかでも上り坂は無理だけど、
平らな道はこいでるこいでる!
ゆる~い下りの時も
ペダルに足置いてこいでる風な。
それでもペダルをこぐ感覚
身につきそう。足の使い方。
三輪車てうまく発音できなくて
「シャンシャンシャン」て言うの。
可愛い♡