兄妹でほんとタイプが違う。
おもしろいもんですチュー


兄ちゃんはほんっと虫嫌い。
基本的にビビリ。
怖い!と言って絶対触らない。
ダンゴムシやてんとう虫ですら。
1歳頃の怖いもの知らずそうな
年頃でも絶対手を出さなかった。

…が、妹ちゃんと来たら
何のためらいもなく
ガンガン攻める積極性びっくり
ウロチョロ動き回るダンゴムシも
あっとゆう間に摘みとる。
潰しそうな勢いで見ていられない
と、思ったら、今日は潰したーゲッソリ
ごめんね、ダンゴムシさんお願い
何のためらいもなく
観察するってこともなく
スッと素早く手が出てきて
捕獲される虫たち…ちょうちょ
す、すごい。
今日のターゲットはアリ。
さすがに捕まえられなかったけど、
めっちゃ追いかけ回してたアセアセ
前につんのめって顔面からコケてたほど爆笑
アリも必死だっただろうね笑


先日、洋服(ロンパース型の下着)
脱がせたら、、
(ドロ遊びが激しくて)
ポロポロポロ……
と何かがこぼれ落ちる。
色的にも小石かな?
と思ったら
動いてるー!
ダンゴムシーーーー!!!
うっわ!びっくりしたわ、ほんとに。
しかしなぜそんなところに
物を突っ込むのか笑い泣き

まあね、ダンゴムシで良かった。
そして潰れてなくて良かった。
4匹出てきたよ。
小石も混ざってたけどね。

これからカエルちゃんたち
出てくるでしょ?
暖かくなってきてカエル
ヤツらがポケットとかから
出てきたら、うううチーン
こればかりは無理。
やりそうで怖い。




実家にメダカがいるんだよね。
母が「ほら、メダカだよ」
とか何とか言って教えてたの。
そしたらめっちゃ鉢に顔近づけて
覗き込む彼女。
水に顔面付くかと思ったよ。
「うぉ~~~!」と喜びだか何だか
デッカイ声上げて大興奮して。
メダカも食べられるかと
思ったんじゃないかな。

もっとびっくりなのが、
また別の日のこと。
今度はひとりでメダカ鉢に寄って行ってて
しゃがんで静かにしてるなー
そんな後ろ姿が見えた。
と思ったら、……!
やっぱり静かな時ほど危険よね注意
鉢の中に手を突っ込んでたガーン
みずがめ座アセアセアセアセ
捕まえる勢いうお座
怖い怖い、あなたネコですか。
メダカちゃんたちよ、ごめんお願い
これまた相当なストレスだっただろうに。


こんな感じの無敵でたくましい
妹ちゃん。
保育園では毎日最低1回は
全とっかえで着替えて帰ってきます。
外遊びの仕方、かなり激しいです。
ドロ遊び好き過ぎ!
庭や公園の砂場に
水を持ち込む楽しさを覚えてしまい
毎度えらい騒ぎ!
そして今日は朝からすでに
外で遊び過ぎて
もう昼寝してるzzz

ああ、1日が長そうだ。