1歳4ヶ月の娘、
滑り台は
ヘッドスライディング状態で
滑り降りてくるよ
これにどハマり中。
やめて欲しい。切実。
勢い良すぎるときは
そのまま地面にドーン!!
誰の真似って訳でもなく
彼女が急にやり出した。
とにかく遊び方が怖い!!
ブランコもひとりで
乗りたいのは良いのだけど、
座ったと思ったら
上を向いて反り返るようにしてブラブラ。
で、そのまま後ろに落下。
え?何で?
どうしてそんな反り返って
仰向けになるような
格好するわけ?
落ちる、痛い、と早めに学習してくれ。

ガシガシ遊ぶので
今に始まったことではないが、
足、膝なんてあざだらけの
すり傷だらけ。
歩き初めが生後9ヶ月だったから
もう1歳前には
傷だらけだったよね。早い。

全身砂だらけ、
顔に泥(乾いたやつ)着けて
公園から帰るなんて
兄ちゃんにはなかったな。
外遊びする以上
汚れるなんて覚悟してるし、
全く気にならないのだけど、
彼女は想像を超えて汚れる。
そして洋服を駄目にする。笑

砂場遊びも好きよ。
特に土曜日は、1~3歳くらいの
チビちゃんたち入れ替わり
たくさん来ていた。
その都度、彼女は
ズカズカ砂場に乱入して
それぞれの子たちと一緒に遊び出す。
その保護者たちにも話し掛け、
砂をこんもり盛ったカップを渡したり。
人見知りなし。

だだオッサンは苦手ね笑


彼女は滑り台したい、
でも彼はブランコしたい、
どっちにも手が必要で
母ちゃん忙しかったアセアセ
途中、誰かのママさん
息子のブランコ押してくれてた。
ありがとうございますお願い


息子は3歳過ぎて
また一段と恥ずかしがり屋が抜けて
知らない子たちに
近づいていく。
年上の子だと話しかけるより
なんかジェスチャー的な
おふざけ全開な感じで
コミュニケーション取りに行ってる。
特に小学生のお姉ちゃんたちが好き。
週末も二人組の女子に
構ってもらって嬉しそうだった。
「お姉ちゃんたち可愛いね♡」と
彼女たちに向かって言ってた。
将来だいじょぶかな?笑


あとは相変わらず、
道行く人、すれ違う人、
誰にでもあいさつしてる。
たまに無反応な人いて
ちょっと可哀想になる。
だから、聞こえなかったのかな、
とか、あいさつ偉いねと
彼のフォローはしてる。


3月中に桜が咲くなんてね桜
入園式のとき
ちょうどいい感じに咲いてたな。
この辺は小中の入学式のときに
8分くらいだった気がするのに。
早くて驚く。