いつからしてた?指差し
気付いたらしてた。
興味惹かれるものに
「あ、あ、あ!」と指差して訴えてる。
ベビーカー乗ってて
ニット帽とか靴落としたとき
「あ、あ、あーーー」
と言って教えてくれた。
ありがとう、母ちゃん
全く気付かなくて助かったよ
何か見つけたときは
「あった!」て言ってる。
しばらく前からは
別れ際のタッチ
して欲しいとき
手を伸ばして「ッチ」と。
「パパパパ~」もよく言うけど
うちはパパ呼びじゃないからな。
発音しやすいのかな、
確か息子もこの頃言ってたような。
どうぞするときに
物を差し出しながら
「はい!(あい!)」とか。
お返事のときもね、
手を挙げながら「あーい!」
よく食べてるバナナのことは
「バ!ババ!」な感じに言う
ほかにもゴニョゴニョよく
しゃべってる♡
そして何が最初の言葉かわかりませーん。
意思表示もハッキリ出てきた。
「いる?」「たべる?」みたいな問に
コクンと頷いたり、
逆に横にブンブン振ったり。
ごはんくれる時、
こっちのペースじゃ気に入らないみたい。
こっちから食べたい
次これ食べたい
と食べ順指図してくる。
椅子から身を乗り出して
指差したり、皿掴んだりで
「ん、ん!んー!」と訴え教えてくれる。
それか口へ運んであげても
全力で首をブンブン横振り。
それじゃねぇぞ
的な。
まだ口に入っているときに
口元にスプーン持っていくと
これまたブンブン首振り。
ごはん、口にいれて
美味しいのサイン
人差し指で頭ツンツン
ほっぺじゃないの笑
そこがまた可愛い♡
こちらが美味しいー!とか言って
誘導しなくてもやってる。
そだそだその前に、
ごはんだ!って分かると
自分のお食事チェアに登ろうとしてる。
ここで食べるんだってわかってるね。
座って!って言えば座ってくれる。
終盤飽きてくると立ちっぱになるけど。
少し前はその椅子に
ずーっと立ちっぱなしだったから
落下が怖くて椅子使うのやめてた。
(とゆうか一度落ちた)
床で立ったまま食べてた
だって床にだって座らなかったし。
まあだんだん通じ合えるようになって
嬉しいです♡
食パン食べたいとき
HB指差してる
これには笑った。
ここから出てくるの見てたんだな
お出かけのとき
出掛ける雰囲気察するのか
自分のコートとってくれ!と
背伸びして指差したり、
靴下持ってきて履かせて!と
立ったまま片足浮かせてみたり
玄関前のゲート開けば
ダッシュで自分の靴を取りに行って
これまた履かせろ!と
持ってくる。
それか履こうとしてるね。
靴下も、靴も
自分の足に押し当ててる感じ笑
とりあえず、思い出せる範囲で記録。
*
兄ちゃんよりも激しい暴れん坊さん。
家中の椅子や踏み台に登って
そこからテーブルや
本棚や洗面台など
あらゆる高いところへ行こうとするので
うちの椅子たちは使わないとき
みーんなひっくり返っています

そうじゃなきゃ
私ひとりじゃ見ていられない。
家のことなんにもできない。
トイレも行けない。
はあぁ…最近兄の相手より
疲れるわ…