立ちション習得
いやー、これまた一段と楽ですね。
草むらでチーーーとな。
主人に教えてもらってた。
てか、オムツじゃないって
やっぱ楽かも
勝手にトイレ行ってくれるし。
妹ちゃん用に廊下にゲートあるんだけど、
私が近くにいなければ
よじ登って突破してトイレへ向かってる。
素晴らしい

うんちをトイレでしてくれるって
ほんと楽だわあー。
お尻を拭くのも上達したし。
でもトイレットペーパーの扱いが
ヒドイ…雑…
なかなか大人のように巻き巻き
できませんよね。
外れた当初(2歳5ヶ月)は
おしっこの心配し、トイレの場所確認し、
なんか私、落ち着かなかったけど
なんかここ最近、
漏らすかも
って恐怖心なくなった。
慣れただけ?
出先で、おしっこ大丈夫?と尋ねても
だいたい「大丈夫、行かなーい」と
返事してくるけど、
「お母さん、おしっこ行ってくるねー!」と
ヤツを放置気味にトイレに
向かおうとすると
「俺もー!」と言って
だいたい付いてくる。
そしてしっかり出るし

「しっこ!しっこ!」と言って
アピールしてくることもあるけど
出先で“おしっこは?”と
聞きまくる方が逆効果な感じ。
やめました。
この頃の進歩は
夜中におしっこ行きたくて
目覚めたこと!
主人とこ起こしてトイレ行ってた
最近、暑いから
寝る前のお水ガブ飲み量が
以前にも増してすごい
とにかく彼はトイトレ中のときから
寝てるときの方が
早々、安定して漏らさなかった。
とは言え、まだ極々たまーにオネショも
少し前のこと、寝る前に
ものすごい量のお茶飲んでて
トイレにも行かず
寝てしまった日がありました。
防水シーツない布団だったので
念のため、
寝ている間にオムツにチェンジ。
翌朝、「しまちゃんパンツだよー
なんでー
?だめ、これ、やだ。」
とすごく不満そうな顔して
起きてきました。笑
すぐトイレ行ってから
履き替えてました

成長しましたね