今日は2歳児健康教室とやらに。
身体測定
自由遊び
保育士さんと手遊び&紙芝居
保健師さんからのお話
個別面談
9時半頃受付し、
午前中いっぱい掛かったかな。
保健センターて何度か行ってるけど
慣れた場所じゃないから
最初モジモジ…
普段ひとりでできることを全然やらない。
イヤイヤ&ギャン泣きの子もいる中
泣かないだけマシなのか。
知らない子と遊ぼうともしない。
おもちゃ貸してー!も言えない。
慣れない場所、知らない人の中では
いきなりパワー全開では遊べない。
みんなそんなもん?
これが不思議なことに
小学生くらい大きい子どもとは
人見知りせず
すんなり遊べるんです。
保育士さんと手遊びしたりする頃には
調子出てきましたが
特に他の子と関わろうとはせず。
*
身長90cm
体重11.2kg
やっと11kgいったよー



個別面談も特に聞きたいこともなく
サラ~と終わり。
普通に文章しゃべってる彼をみて
少々驚いてた保健師さん。
そんなに珍しいか?
私の周りの知ってる2歳児は
割とこんなもんだけども。
保健センター近くの公園で
少し遊んでから帰宅。
おやつ無しだったし12時過ぎてたので
お昼めっちゃガッついて食べてました

さあ、明日はお嬢さんの健診。
連続で保健センターだ。