さようなら
バイバイ
いってきます

みたいなタイミングで
必ずタッチパーを求めますにやり
誰にでも。

これがけっこう強制的に笑
「タッティぶー」と言いながらパー
そして、同じ人に何度も。
しつこい笑

保育園の同じクラスの子だと
まだタッチが理解できないか
タイミングが
わからない感じの子がほとんど。
だけど、彼は帰るとき
近くにいたお友だちにどーーーしても
タッチしたかったらしく
でも、なかなか気付いてくれない
そのお友だち。
どうするかと思ったら
お友だちの手を取り
強制的に自分の手とタッチパー
そこまでするのか!アセアセ
お友だちはなんのこっちゃ
サッパリな様子 笑


でもこれが2歳児以上かな?
上のクラスの子たちになると
彼が手を出すとパー
察してくれるキラキラ
特に幼児クラスの子たちは
「タッチしよっ」って言ってくれたり、
彼に付き合って手を出してくれるパー


降園時、すれ違う先生みんなと
タッチパー
たまに知らないママさんとも
タッチパー
先にお迎えに来た子が帰るとわかると
すかさず教室の出入口に駆け寄り
その子とそのママに
タッチパー

買い物先のレジの人にもパー
お店ですれ違う人にもパー
公園でたまたま居合わせた人にもパー
小児科の先生にも診察終わったらパー




私と唯一タッチしてくれるのは
保育園に送って行って
私が教室を出て行く時だけ。






ブームと言えば、
おんぶブームも継続中。
抱っこじゃなくておんぶ。
抱っこしようとすると、
違うニヤ!と肩を押されて
背中を向かされますニヤニヤ


「おっぶぅー」と言って
私の背中に飛び付いて来ます。
まあ、可愛いから良しです♡



「バイバイバイバイ
「ねんねzzz
「ぎゅう牛(牛乳)」
とかとか、全然記録も記憶もしてないけど、
日々どんどん言葉が増えてきて
おもしろいです。