今日、保育園3日目。
登園早々の約1時間後
園から電話(早っ)

まさか…


「37.9℃お熱があって…」


まじか滝汗



ひとりルンルン音符
お部屋掃除してたのに。。



お迎え行きました。



着いたら、みんな午前のおやつタイムお茶
ボリボリおせんべいほお張って
お茶飲んでました。
我が子はおやつ全拒否で、
先生におんぶされていました。

なんてこった笑




確かに、今朝
ちょっと体温高かったんです。
37.3℃
でも、朝食よく食べたし、
元気だったからイイかなーって。

玄関でグズったけど、
これもしばらくはあるやつかな?
と思い気にせず。


まあ、強いて言えば、
今朝、6時前起床だったのは
いつもと違うリズムだったかな。



で、帰宅中のクルマで寝ました。
珍しく、午前寝ですzzz
まだ、寝てます。








 


今日も登園時は号泣です。
2日目からは、駐車場に
降り立った瞬間からグズグズぐすん
滅多に私に抱っこ求めないのに
自分で歩こうとせず抱っこマンショック
教室に入るなり大泣きえーん

そして今日は熱かい。やれやれ。

まあ、風邪とか病気じゃなければ
良いのだけど。








普段の、我々親子を知る
ママ友や友人からは、
「〇〇ちゃんは保育園全然
問題なさそうだよねー!
初日から平気そう笑」
って言われていました。

なので、ここ数日のこの事実を話したら
めっちゃ驚かれました。



料理教室やWSでは、
母そっちのけで遊ぶ。
眠けりゃ勝手に転がって昼寝。
とにかく、母にべったり期が
なかったです。

公園でも、
知らない大人に近寄って
一緒に遊ぼうとする。
そのまま付いて行く(逆に危険)。
わかりやすい人見知りが
なかったです。


どこへ行っても
笑顔振りまく調子のイイ奴。


園の説明会時は、
ステージによじ登って走り回り
ステージ上で遊ぶので、
新入園児&保護者たちのお目汚し。
終いには園内中を暴走し、迷子。
幼児クラスに潜り込み、
お兄ちゃんたちと遊んでいたらしい。
入園式も軽く暴走。




そんな奴でもやっぱり
ダメですよね。
友人や両親たちはそうは言うけど、
泣くだろうと覚悟していました。

今までのは
どれもこれも母の姿をどこかで
確認していて、居ること前提で
自由奔放にできていたんですよね。



息子、がんばれー♡