先日は、日本初!?スイーツ好きの男性のための情報サイト甘党男子が開催するの甘党男子スイーツ祭に大学時代の後輩であるやすこちゃんと行って参りました。
『甘党男子』とは、伺いますとスイーツが好きな男性を応援したい、もっと堂々とスイーツ好きを主張していきたいという思いで立ち上げられた「男性のためのスイーツ情報サイト」とのこと。
甘党男子スイーツ祭では、辻口博啓シェフや、ガトーショコラの巨匠・ケンズカフェ東京の氏家健治シェフ、いちご博士の青山利恵さんや甘党男子の方々等、ためになるお話をうかがえてとても魅力あふれるイベントでした。
甘党男子ひっきーさんが司会進行をされました。
【甘党男子スイーツ祭】

辻口博啓シェフの人生をかけたモンサンクレールのケーキ「セラヴィ」(フランス語で人生を意味します)をいただきながら、辻口博啓シェフのお話をお伺いするという贅沢な時間を過ごしました。ホワイトチョコレートのムースの中にラズベリー、炒って深みあるピスタチオ・・・と酸味と甘みとえぐみ最終的にうまみを感じられるすばらしいケーキでした。
お話の中で、辻口博啓シェフは、コンビニエンスストアのプリンも食べるということをおっしゃってました。色々な食べ物を食べて感性を取り入れるということをいつもしているそうです。「死ぬまで勉強」というお言葉、とても共感いたしました。
【辻口 博啓シェフ】

【セラヴィ】

ガトーショコラの巨匠・ケンズカフェの氏家健治シェフのお話を伺いながら、濃厚でとっても美味しいガトーショコラをいただきました。本当に贅沢ですね。やすこちゃんも美味しい美味しいと大興奮でした。
ガトーショコラの材料は、フランス「ヴァローナ社」の最高級クーベルチョコレート「グラン・クリュ・テロワール」を100%使用していること。小麦粉やココアなど一般的なチョコレートケーキの材料は一切使わずに焼き上げていること。この美味しいガトーショコラは全部、氏家シェフによる完全手作りの限定品であること。食べ方は、常温で、冷蔵で、レンジで10秒くらい温めてと、温度状態によって3つの食感を味わえることと魅力を多く語っていただきました。また、テレビ出演となったきっかけがネイルサロンなことや、多くの方に愛されている理由等も教えていただきました。
【氏家健治シェフ】

【ガトーショコラ】

美味しいスイーツを作られて、毎日多くの方を幸せにしていらっしゃるお二人は、とてもオーラがあり、ステキでした。
またとてもかわいい、いちご博士の青山利恵さんからは、いちごの美味しいかどうかの「見分け方」と「食べ方」を教えていただきました。美味しいイチゴは、ヘタがそってるものが良いそうです。食べ方は、ヘタをとって、ヘタ側から3回にわけていただくのが美味しいそうです。なぜなら、先の細いところに糖分がたまっているからとのこと。そのようにいただいてみますとイチゴをゆっくりいただけて確かに美味しかったので皆さまもためしてみてくださいね。
【青山利恵さん】

【いちご】

【いちごとやすこちゃん】

最後に、甘党男子メンバーによるおすすめスイーツ討論がありました。いろいろスイーツのお話が出る中で、甘党男子たっくんさんがご紹介されましたアンリシャルパンティエの銀座店限定「レモンタルト」が見事優勝しました。このレモンタルト、メニューから一度なくなったのですが、銀座店の常連さんが署名を集めてメニューからなくさないようにと依頼があって、復活したそうです。このような興味深いお話、スイーツ愛好家だからこそ伝えられるお話でさすがたっくんさんだと思いました。ぜひおすすめのレモンタルトをいただきたいと思っています。アンリシャルパンティエ銀座店は個人的にも大好きでしたので、とても嬉しく思いました。
【たっくんさん】

甘党男子祭では、豪華ゲストの方々と写真撮影をする時間もあり大変光栄でした。
【青山利恵さん・氏家健治シェフ・わたし】

【辻口博啓シェフ・わたし・やすこちゃん】

【やすこちゃん・青山利恵さん・わたし】

スイーツがたくさん食べられたのも、スイーツ好きとしてはとても良かったです。本当に思い出に残る楽しいイベントでした。また次回も機会がありましたら、おうかがいできればと思っています。
『甘党男子』とは、伺いますとスイーツが好きな男性を応援したい、もっと堂々とスイーツ好きを主張していきたいという思いで立ち上げられた「男性のためのスイーツ情報サイト」とのこと。
甘党男子スイーツ祭では、辻口博啓シェフや、ガトーショコラの巨匠・ケンズカフェ東京の氏家健治シェフ、いちご博士の青山利恵さんや甘党男子の方々等、ためになるお話をうかがえてとても魅力あふれるイベントでした。
甘党男子ひっきーさんが司会進行をされました。
【甘党男子スイーツ祭】

辻口博啓シェフの人生をかけたモンサンクレールのケーキ「セラヴィ」(フランス語で人生を意味します)をいただきながら、辻口博啓シェフのお話をお伺いするという贅沢な時間を過ごしました。ホワイトチョコレートのムースの中にラズベリー、炒って深みあるピスタチオ・・・と酸味と甘みとえぐみ最終的にうまみを感じられるすばらしいケーキでした。
お話の中で、辻口博啓シェフは、コンビニエンスストアのプリンも食べるということをおっしゃってました。色々な食べ物を食べて感性を取り入れるということをいつもしているそうです。「死ぬまで勉強」というお言葉、とても共感いたしました。
【辻口 博啓シェフ】

【セラヴィ】

ガトーショコラの巨匠・ケンズカフェの氏家健治シェフのお話を伺いながら、濃厚でとっても美味しいガトーショコラをいただきました。本当に贅沢ですね。やすこちゃんも美味しい美味しいと大興奮でした。
ガトーショコラの材料は、フランス「ヴァローナ社」の最高級クーベルチョコレート「グラン・クリュ・テロワール」を100%使用していること。小麦粉やココアなど一般的なチョコレートケーキの材料は一切使わずに焼き上げていること。この美味しいガトーショコラは全部、氏家シェフによる完全手作りの限定品であること。食べ方は、常温で、冷蔵で、レンジで10秒くらい温めてと、温度状態によって3つの食感を味わえることと魅力を多く語っていただきました。また、テレビ出演となったきっかけがネイルサロンなことや、多くの方に愛されている理由等も教えていただきました。
【氏家健治シェフ】

【ガトーショコラ】

美味しいスイーツを作られて、毎日多くの方を幸せにしていらっしゃるお二人は、とてもオーラがあり、ステキでした。
またとてもかわいい、いちご博士の青山利恵さんからは、いちごの美味しいかどうかの「見分け方」と「食べ方」を教えていただきました。美味しいイチゴは、ヘタがそってるものが良いそうです。食べ方は、ヘタをとって、ヘタ側から3回にわけていただくのが美味しいそうです。なぜなら、先の細いところに糖分がたまっているからとのこと。そのようにいただいてみますとイチゴをゆっくりいただけて確かに美味しかったので皆さまもためしてみてくださいね。
【青山利恵さん】

【いちご】

【いちごとやすこちゃん】

最後に、甘党男子メンバーによるおすすめスイーツ討論がありました。いろいろスイーツのお話が出る中で、甘党男子たっくんさんがご紹介されましたアンリシャルパンティエの銀座店限定「レモンタルト」が見事優勝しました。このレモンタルト、メニューから一度なくなったのですが、銀座店の常連さんが署名を集めてメニューからなくさないようにと依頼があって、復活したそうです。このような興味深いお話、スイーツ愛好家だからこそ伝えられるお話でさすがたっくんさんだと思いました。ぜひおすすめのレモンタルトをいただきたいと思っています。アンリシャルパンティエ銀座店は個人的にも大好きでしたので、とても嬉しく思いました。
【たっくんさん】

甘党男子祭では、豪華ゲストの方々と写真撮影をする時間もあり大変光栄でした。
【青山利恵さん・氏家健治シェフ・わたし】

【辻口博啓シェフ・わたし・やすこちゃん】

【やすこちゃん・青山利恵さん・わたし】

スイーツがたくさん食べられたのも、スイーツ好きとしてはとても良かったです。本当に思い出に残る楽しいイベントでした。また次回も機会がありましたら、おうかがいできればと思っています。