戦闘系イベント☆旗取り | * のんびり更新✏ *

* のんびり更新✏ *

** War Dragons **

ワードラの情報を色々な場所から集めて書いてます。
温かい目で見てもらえたら嬉しいです(∩´∀`)∩

もうすぐ始まる来週の旗取りイベントについてです旗

 

ZeN9さんよりご教示頂きました照れキラキラ

 

 

 

 

今回の旗取りイベントは

 

自軍 vs 各リーグ内のチームとの個別戦闘イベントになりますひらめき電球

 

 

 

戦闘結果はラウンド毎に分かれており、

 

各敵チームを攻撃 右矢印右矢印 勝利ポイントを獲得ベル

 

 

 

獲得したポイントが敵チームと1000ポイント以上の差をつけて、

そのラウンドに勝利すると敵チームの旗を取ることができます旗照れキラキラ

 

 

(旗を取得すると次回の旗取りイベントまで自陣の周囲に掲げられますビックリマークキョロキョロ

 

 

 

 

=========================

 

 

各自バラバラに攻めては1000ポイントの差をつけるのは難しくなるため、

 

 

 

 

 

リーダー・役員は写真の3重丸のマークを押してマーキングをします星

 

 

マーキングをしたチームは背景がピンク色になり、一覧の上位に表示されます照れキラキラ

 

1000ポイント以上の大差がついたら、こまめにチェックをしてマーキングを変更するのも大事ですアップ

 

 

 

チーム内で予めどのくらいの差をつけて他のチームを攻めるかを決めた方が良いですベル

(1000ポイント丁度では相手に少し攻められたら1000ポイント以下になるので)

 

ターゲットを1500や2000Pなど決めておくとリーダー・各役員もマーキングの変更に悩まないと思います照れ

 

旗を取るといっても、強いチーム(イベント上位のチーム)の旗ほど価値がありますので、

同じ旗を取るでも良いと思います旗旗

 

 

* 旗の価値の見方 *

 

 

戦闘ページの右にある緑色のボタンを押し、

 

フラグを選択すると、各チームの旗がどれだけのポイントを持っているかが分かります。

 

この時にポイントが高いチームの旗をできるだけ多く取ると良いですビックリマーク

 

 

ポイントが低いチームの旗を取っても・・・

 

チームランクでポイントに差が出てくると思いますショボーンあせる

 

 

 

=========================

 

 

そして今回の戦闘イベントもタイムボーナスがありますベル

 

 

 

 

 

戦闘後30分以内に再度戦闘をすると、

エネルギー消費分の%が戦闘時に加算されていきますアップ

(最大何%かはご想像におまか…ではなくビックリマーク忘れてしまわれたようですw照れ

 

これは各ラウンド毎にリセットされますのでご注意ください注意

 

 

 

現在の何ラウンド目の、残りの時間はどのくらいかは⬆で確認しましょうひらめき電球

(時間=hour 分数=minutes)

​​​​​​

 

 

=========================

 

 

◎剛勇アイテム

 

 

 

↓前回の城の戦闘イベントの攻城アイテムと同じ役割ですビックリマーク

 

(↑前回の戦闘イベントの城攻兵器アイテムです)

 

 

 

ただし、今回の剛勇アイテムは、重ね掛けができません。

 

 

25%を使用している時に100%を追加しても、100%にしかなりません注意

 

 

※30分以上間隔が空いたり、ラウンドが終了すると無効になります。(タイムボーナスと同じ)

なので、ラウンドの残り時間が少ない場合などは次のラウンドに取っておくことをお勧めします。

 

 

 

 

 

旗取りイベント②はこちら

 

 

 

===============================

 

 

以上が旗取りイベントについての詳細になります。

 

ZeN9さんありがとうございますビックリマーク

 

 

旗取りについてお聞きしたところ快くご教示くださいましたおねがいキラキラ

 

皆さんもLobiやゲーム内でお見掛けしたときは、心の中でこっそり拝んでください照れ

 

 

因みにここのホームページについてはLobiなどには載せないでください照れキラキラ

 

新しく始めるお友達や、内々でこっそり使って頂けたらと思いますお願い