健康麻雀ニャン茶論 んーー⁈不思議なご縁 | 健康麻雀ニャン茶論

健康麻雀ニャン茶論

江東区砂町銀座商店街まいばすけっと2階にシニア夫婦が定年後の居場所づくりとして開店しました。土田浩翔プロが提唱されている牌品高マナー(笑顔と思いやり)に基づいた自分にも人にも優しい麻雀を楽しみながら猫好き老若男女のオアシスとなったら嬉しいですね =^_^=

今日は定休日6日の

健康麻雀ニャン茶論の

楽しい営業日(*≧∀≦*)

水曜日キタァーーー

 

ビビリは4時半起床

私は5時半過ぎ

2人で仲良く?7時過ぎの

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃でGO

🚌に乗り換えようやく

砂町銀座商店街でーす😃

ここまででちょっとヨロヨレの2人

 

💦(=´∀`)人(´∀`=)💦

だって凄ーく🚃も🚌も超満員‼️

重い荷物🧳持ってるし・・・

 

 

 

しかし

この道を選択したのは私(≧∇≦)

「ビビリ静かに黙って

ついてきてくれてありがとう😊」

恐妻は素直に感謝しています。

 

 

ビビリの描いていた余生は

たまに旅行♨️などして

静かーーに(って、ゴロゴロでしょ)

暮らしたかったのにね

 

 

 

宇宙人の私を選んだんだから

しょーがないよね!

 

 

 

てなわけで

 

店の鍵を開け感謝の一礼して店内へ

「今日もよろしくお願いします」😊

って

 

大掃除🧹開始❗️

ビビリは店内の床、椅子、テーブル

雀卓、扉の取っ手などなど(-_-;)💦

とても丁寧に

アルコールで掃除を兼ねて消毒。

 

私は、店の前の道路、階段、窓、トイレ

ヨロヨレながら掃除🧹(-_-;)💦

 

ピカピカ🌟でお客様をお迎えする!

٩( ᐛ )و

。。。

。。。

。。。

って💦

\(//∇//)\

 

お客様ぜんぜんこ・な・いじゃん‼️😰

 

 

 

だからね

宇宙人の私💡ひらめいた!

 

そうだ💡

「りゅう店長を招き猫にしよう」

って

無理無理に腕にゴムで「決めポーズ!」

⬇️⬇️

「痛い❗️ニャー💢」

 

そしたらね!

 

なんと

閉店間際に

1人の女性が店内に!?

 

 

近くで整体の研修を受けるために

早めに来て、同僚と待ち合わせる

カフェを探してたけど、「無い‼️」

カフェが全然無いって💦💦

で、やむを得ず

雀カフェって看板みて入ってきた

とのこと・・

 

 

この暑い中、国立から来たんだって・・

ほっとけないよね。暑いのに・・

汗かきかきしてるじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。

 

でたぁーーおせっかいな私

「閉店だけど、麻雀終わって

私達少しおしゃべりしてるので

奥のソファーで6時の研修前までどうぞ」

って

 

 

雨やどり・・汗やどり・・かな

 

 

アイスコーヒー🍹とお弁当🍱

食べて、間もなく同僚も来て涼んで

2人は笑顔で研修へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

これって

リュウ店長の招き猫は

豪徳寺の招き猫!

井伊直弼の雨宿りに(汗宿り)

あやかって

もしかしたら

もしかしたら

もし・か・したら

店に良い事が起こるかも

満卓も夢じゃないかも

♪─♪──O(≧∇≦)O───♪─♪✨✨

 

 

 

 

こちらは

本物の豪徳寺の招き猫「ニャーー」

 

ねこ大好きすぎて

仏壇の隣にねこ神社⛩️

をつくってしまった母。

宇宙人の母の形見です(´∀`)