健康麻雀ニャン茶論 言葉の力 | 健康麻雀ニャン茶論

健康麻雀ニャン茶論

江東区砂町銀座商店街まいばすけっと2階にシニア夫婦が定年後の居場所づくりとして開店しました。土田浩翔プロが提唱されている牌品高マナー(笑顔と思いやり)に基づいた自分にも人にも優しい麻雀を楽しみながら猫好き老若男女のオアシスとなったら嬉しいですね =^_^=

健康麻雀ニャン茶論の

まだまだ数少なーーーーい😅

お客様の一人に

若い好青年Tさんがいるのね。


私が「Tさんは麻雀も所作も、いいね」

って言ったら


Tさんが、「麻雀(所作)が良くっても

運が良くなるわけじゃないし・・・」

「来月から新しい仕事に

つく予定です・・」

って

なんだか淋しそうに・・

ポツンとつぶやいた・・

(私はそう感じた)( ̄^ ̄)・・・


だからね、私は私の想いを伝えたの。

「所作が良い人は運も良くなるよ」

「人はよーく見ているよ」

「所作の良い人には

良い人が集まってくるからね」


って

当たり前のことだけど、

若い人は経験が少ないから(シニアよりは)

運について気づいていないこともあるよね。


後日、

私がTさんに

ちょっとわからなかった

麻雀の問題を尋ねたのね。

そしたら、とても丁寧に優しく

教えてくれたの。


Σ(⌒▽⌒)💡💡‼️


だから

Tさんにちょっとお願いしたの。


「麻雀入門者のシニアご夫婦の方に

Tさん少し教えてくれますか?」

「麻雀利用料はなしにするので」

って

そしたらTさん

😊笑顔で即答「いいですよ!」

って

「Tさん麻雀しに来てるのにいいの?」

って


Tさん

😊笑顔で即答「麻雀しにきている

だけでは無いので」

って‼️


(≧∇≦)❣️🌈🍀\(^-^)/

有難ーーーーーーーい言葉‼️

麻雀店で普通あり得ない言葉ですよね!

感謝、感動、感激



私、隣で様子をチラ聴きしたけど

やっぱりTさん

入門シニアご夫婦に合わせて

上手に優しく丁寧に教えてました😊 

特に奥様は熱心に首を伸ばして

指導する手を牌を見入ってました。



結果、

シニアご夫妻は笑顔で

お帰りになりました!



私Tさんに

「人に喜んでもらえるっていいよね」

って・・

Tさんも

「そうですね。初めて教えたけど」

って・・






実はね・・

私は思うの

若い人が少しでも

人の役に立って喜んでもらって

自分の価値を知って欲しい

自信を持ってほしい

って・・



私はおせっかいなところが

あるので要注意なんだけど・・ね。

でも、少しでも若い人の未来に

エールを送りたい‼️

だから、可愛い中国からの留学院生もね。


麻雀終わったら

皆んなで楽しくおしゃべりして

からの〜〜〜ぉ

解ーーーー散❣️「またねー」って



儲からなーーーい(≧∇≦)

けど・・


健康麻雀ニャン茶論って

こんなところです。





僕はハトサブレーくん達と

まったりしてから寝るんだニャ

ニャンだってぇ、僕の顔怖いって!