先週の月曜日から入院し予定では1週間入院でしたが、2泊3日で退院できましたおねがい
 
以下記録になりますスター
 
 
8月21日(月)
 
個室を希望していまたが、コロナ患者さん優先で個室が埋まっていて大部屋にアセアセ
(私は原因不明の下腹部痛があり、トイレにすぐ行けないと激痛がおきてしまうため個室希望でした)
病院はコロナ流行して以来ずっと大変なんだよな…と改めて感じました。
 
1日目は採血採尿と心電図とレントゲンを撮って終わりでしたおやすみ
入院中の担当医はとても優しくて説明も分かりやすく安心できましたルンルン
 
担当医・薬剤師・看護師さんたち、それぞれからリツキサンの副作用や治療の流れを聞きました
 
アレルギーの出やすいお薬なのでゆっくりやっていきますからね〜と聞いていましたが、よくアレルギーが出るタイプなのでドキドキ驚き
 
病院食が美味しくて毎食楽しみでした!
病院食苦手という方も多いと思いますが、私は健康的〜!と思って大好きですおねがい
 
夕食を食べた後、入院前と入院してからの検査結果をもってきてもらいました。
そしたら何故かクレアチニンが良くなってた!!(前回2.06→今回1.71)
 
先生たちと何故??となっていましが、変わったことと言えばいつも採血は9時半だけど今日は14時…そのくらい。
先生は「いや~それくらいでこんなに変わらない…」と首をかしげていました。
 
ただ、今年の春くらいからカルシウムが高値で、カルシウムが高すぎても腎臓に良くないとということで
アルファロールカプセルを1日置きにしていました。
今日の結果で9.3と落ち着いてきたので、可能性があるとしたらここが良くなったから…??
 
しかし、その他の数値(尿たんぱくや潜血など)は以前より悪化してるので、とにかく明日頑張りましょう!
と話が終わりましたニコニコ
 
同室の方々のいびきが豪快で全然寝られなかった驚き
個室だと思ってたのでイヤホンや耳栓を忘れてしまったのがダメだったアセアセ
 
 
8月22日(火)
 
寝不足のまま朝を迎える無気力
朝食を済ませ、今日からネオーラル中止です!
 
以下、リツキサン治療の流れです
出来るだけわかりやすく書いたつもりなのですが、自分の備忘録でもあるので
関係ないことも書いててすみません…お願い
 
 
始まる前に心電図や酸素を測る機械に繋いでもらいました。
本日の内容にリツキシマブBS点滴静注530mg+5%ブドウ糖液500mlと書いてありました。
 
花10時15分~ デキサート注射液6.6mg+生理食塩水100ml 開始
 
リツキサンのアレルギー予防として私はステロイドが使用されましたが
抗アレルギーの点滴をされる方が多いように感じましたニコニコ
 
花10時55分~ カロナール200mg×2 レスタミン10mg×3
 

リツキサン投与前にアレルギー予防の内服!

 

花11時15分~ リツキサン開始

 

50ml/hrとゆっくりペースで始まりました

 

(11時35分 下腹部痛)

 

花11時50分 主治医が見に来てくれる

 

この時点で副作用はありませんでしたスター

 

花12時過ぎ 昼食

 

花12時15分~ 喉や鼻の奥がイガイガ・違和感が出てくる

 

花12時30分~ 首・肩が急に圧迫されているような重怠い感じに。軽く関節痛も出てくる

 

治療している皆さんが書いてくださっていたような、風邪をひいた時のような感じでした!

 

(再度下腹部痛)

 

花13時30分~ 全ての副作用が落ち着く

 

(再再度下腹部痛)

 

花13時55分 下腹部痛が酷くカロナール200mg×2を追加してもらう

 

花15時10分 リツキサンの速度を上げる(150ml/hr)

 

花15時40分 30分経って異常はなさそうなので更に上げる(200ml/hr)

 

花16時18分 リツキサン終了・残ったリツキサンを生理食塩水50mlで流す

 

(再再再度下腹部痛)

 

 

なんとか無事に終わりました!

30分~1時間くらいで看護師さんや先生が見に来てくれたり

速度を上げる時も慎重に様子を見て下さり安心してできました照れ

 

しかし、合間合間に書いている持病の下腹部痛が本当に本当~~~に地獄でした無気力無気力

たくさんの機械や点滴に繋がれているので、出来れば終わるまでトイレ行かないようにしたいと思っていましたが

点滴して尿も溜まるので無理でしたねアセアセ

 

私の下腹部痛は一度激痛が起きてしまうと、うずくまって冷や汗ダラダラ出て痛みで声が出せず、内臓がねじりちぎれるような痛みが15分以上続いてしまうことがよくあるのですが、リツキサンの副作用を確認するために看護師さんと話したいけど痛すぎて言葉も出ず…という時も。

看護師さんたちにはご迷惑をおかけして申し訳なかったですぐすん

 

この症状が出てもう7年以上経つのですが、一生このままなんだろうか。

どれだけ検査や治療しても全く改善されず痛みの範囲や痛みの度合いだけ酷くなるばかり…

きっと腎臓にもかなり負担かけてると思っています…

 

せめて人前では我慢できるくらいの痛みになったらいいのにな…

 

 

話が逸れてしまってすみません!

でも、今回アレルギーも出ず無事終われたので恐らく次のリツキサンは半年後ということでした歩くピンクハート

 

この日は夕食を食べて、耳栓とマイスリーの服用したら前日よりは寝れました!

 

 

8月23日(水)

 

血圧や体温を測り体調に異常はなさそう

朝食を食べ、久しぶりのプレドニン10mgを服用しました!

去年はステロイドパルスのみで内服0だったので、久々だよ~昇天

 

ステロイド服用→リツキサン→ステロイド減量の流れが多いのかなと思うのですが

私はステロイド点滴→リツキサン→ステロイド内服→減量で

これを書いてる今日28日(月)は内服して7日目ですが、ステロイドの副作用をバンバン感じています驚き

 

10時前には会計をして退院しました~立ち上がる!!

 

 

次回は9月4日(月)に診察です

しばらくは2週間ごとの診察になるということと、私はステロイドの副作用で眼圧が高くなってしまうため

眼科にも行ってきます!

 

ひとまず無事終えたので、次の診察までドキドキしますが日々体調に気を付けて過ごそうと思いますぽってり苺

 

 

長々となってしまいましたが、お読みいただきありがとうございましたピンクハートピンクハート