2016Jリーグディビジョン2 第31節VSFC岐阜 | にゃんこユナイテッド

にゃんこユナイテッド

サッカー好き、猫好き。(当然、「犬」も好き)
バンドは、無期限休業。(はたして「やってた」と言っていいのか・・・orz)
いろんなものに手を出したがり屋の日々を綴っていきます。

ただいまコメントは承認制にさせていただいていますが、遠慮なくお書きください。

 3週ぶりにリーグ戦の対戦。下位チームとはいえ、フクアリでの対戦は3-2の辛勝。ここでしっかり勝てないようでは、ずるずると順位を下げてしまうし、来年の展望も描けない。

 

 スタメンにも、ベンチにもアランダがいない。いれば、鬼に金棒だけど、いないと苦労する。もともと怪我が多い人なのか、日本の芝が悪いのか。代わりにカンペーさんがかえってきたけど、試合勘はどうなのだろう。遥也もいない。いろいろ、心配の種は尽きない。

 

 結果からいえば、完勝だけど、センターバックの適任者はいつになったら現れるのだろう。ドゥさんが怪我をするまでは、ジュヨンとのコンビだったけど、ドゥさんリタイヤから、安定感がなくなり、戻るまではずいぶん失点が多かった気がする。今日も0封であったけど、今日の相方、若狭選手の守備は、素人の私にはもっと高い位置で相手を抑えて欲しいし、なによりへらへらしているように見えて、イラっと来ることも多かった。ちばぎんカップの時に、ドゥさんがいなくても、いい守備をしていたのに、皆、今は危なっかしいように思える。

 

 その一方で、攻撃は一定の形というか、意思が通っているので、楽しみになってきた。也真人、エウトンがほんとうに頼もしい。船山選手はゴールこそないけれど、ボールを呼び込む気のようなものを持っているし、長澤選手はクレバーだ。今日の得点にはすべてからんでいるし、2点目の「死んだふり」は、素晴らしい。

 

 プレーオフ進出は、あまり期待していないし、したところで、来年J1にいるジェフの絵はまったく想像もつかない。でも、夏前のどうにもならない気持ちよりは、少し前向きな気持ちになってきた。残念ながら、リーグ戦も残るところ11試合。1年がもっと長かったら、チームも熟成されるのに。「来年も同じ面子で」といかないことを、今から残念に思う、それだけ期待が膨らみ始めたということ。来週のフクアリでの山口戦で、この目で確かめてみたい、そう思いました。