フットサル大会が終わって、ファミレスでご飯食べて家に着いたのがジャスト4時。帰りの車の中で、ジュビロVSレッズを流して(運転中ですから・・・)いるなかで、ジェフの敗戦を知ることになった。はぁ~。ファミレスを出る時点で、ストヤノフの退場、逆転を聞いていたから、やっぱりか・・・でショックを少し軽減済み。
すぐ、お風呂に入りたかったのを我慢してJリーグタイムを見てたら、「グランパス、ジェフの試合は映像が間に合いませんでした」って、あなた・・・orz。なんにもわからないまま、一番風呂に。あ~気持ちいい!「亭主、元気で留守がいい」(←これ、知らない人のほうが多くなったよね、多分)気分を満喫。
本当はそのまま寝ちゃいたかったけど、チョロチョロ用事を潰していたら、食後3時間ほどしか経ってないのにお腹が減り、残り物の炊き込みご飯を先ほど食し、もうほんとうにあとは寝るだけだ(汗)。
ネットサーフィンで状況を知る限りでは、そんなに悪い試合ではなかったらしい。PKを取られたのか?もらえなかったのか?ストヤノフがキレるのは学習済みなので、誰か止めないと。10人揃ってないとしわ寄せは絶対にくる。
話が飛躍しすぎかもしれないけど、今シーズン後に選手の移籍問題が起きたとき、このチームじゃ阿部の将来の芽を摘み取ってしまいそうだ。いいオファーが来たなら、やぱりチャレンジしてほしいけど、このままではキャプテンの責任を感じて千葉で埋もれてしまいそうだ。
飛躍ついでに、来年はもう、ストヤノフもクルプニもハースもジェフにはいないだろう。トルコキャンプで探すつもりだろうが、そのときにはもう祖母井さんもイビチャもいない。確かな眼を持つと自信をもてるスタッフはいないのだ。「祖母井さん、行かないで」と訴える人々はここまで織り込み済みなのだ。
それにしても、最近の崩れ方はだるま落としの様だ。崩れたら修復不能。だめかも~と思って臨んで、どうにかなってしまうこともある。これは、崩れなかっただるま落としかな。期待通りに試合が進まない。そんなに夢のようなことを考えてるわけじゃないのに、それすら叶わないことが増えてきた。まだ、11月30日(来季の契約提示)じゃないのに、例年、そのXデー後にダメダメになるジェフが、2ヶ月早くその状態になってるといった感じか。
実は、今レイソルVS横浜FC(千葉テレビの録画放送)を観ながら書いてるのですが、このテレビ局ってサッカーの試合のハーフタイムにくだらないCM流すことが多かったのです。(余談:去年まではジェフ戦の中継があったのに、今年はなくなってしまいました・・放映権高くなったからだろうな。ハーフタイム中、懐メロCD「Jポップカフェ」のCMを流し続けてました) 今日は、「スターキック」なる商品を流してました。腰に5メートル伸びるゴム付ベルトを巻き、ゴムの先はサッカーボールを巻きつけとめる。そのボールを蹴ると戻ってくるから、球拾いの手間がいらないし、ボールが飛び出して車にはねられるようなこともないし、球を受ける人もいなくて一人でも練習できる・・・。あのぉ、ドリフ世代にはボールを思い切り蹴って、思い切り戻ってくるボールを顔面で引き受ける加藤茶が、すぐ浮かぶんですが(;´Д`)ノ
今日の試合のことがなにひとつわからんのでは、こうしたことを書くしかないですよ・・・。明日、トークバトルだけど、何話すんだろう?去年とは状況がちがうので、空気読まない質問はしちゃだめですよ、参加者の皆さん。ナビスコ後にこの企画にすべきだったなぁ・・・。
そうそう、とりあえず、うちは予選突破しました、フットサル。5日、決勝ですが、今度はレベル高そう。ミラクル起こしますか(苦笑)。